マガジンのカバー画像

会社員とカメラ

76
日々の記録
運営しているクリエイター

#a7iv

新品3万円台で買えるレンズ

「カメラ本体よりもレンズにお金をかけるべき!」という説を見かけることがある。実際、アラサ…

33

山崎光学写真レンズ研究所(後編)

2024年3月13日、私は再び新宿区の路地を彷徨っていた。数日前に「レンズの修理が完了した」と…

21

山崎光学写真レンズ研究所(前編)

2024年1月31日、初めて来た新宿区の路地を彷徨う。昨年末に購入した沈胴ズミクロンには一定の…

30

ソニーα7IVでライカSL2-Sを疑似体験??

ライカのSL2-Sは35mmフルサイズセンサーを搭載したミラーレスデジタルカメラだ。ただ、ボディ…

7

欲しくなった時がカメラを買うべき時

とか、本当はどうでも良い。しかし、愛用しているソニー・a7IVの金額を見て驚いた。現在、ソニ…

38

31歳、欲しいカメラレンズリスト

以前、記した『31歳、欲しいカメラリスト』は現在も変わっていない。まだ半年ほど前のことなの…

11

続・ライカのMレンズ“エルマリート”を購入

気になっていたとはいえ、安く売られていたとはいえ、本体を買う前にライカMシステム用のレンズを購入した私ことアラサー会社員。本体については「ライカM11?M11M?それともM11-P??」と思考を巡らす日々である。しかし、せっかく買ったのだから現段階でレンズを使ってみたい。ということで、ソニーのデジタル一眼カメラ・a7IVに“エルマリートM f2.8/28mm ASPH.”を取り付けてみた。 翻訳グッズ ライカMシステム用のレンズをソニーのEマウントに取り付けるには、まず“

ライカのMレンズ“エルマリート”を購入

京都旅行中、祇園にあるライカを訪れた夜のこと。ホテルに戻って「ライカM11かM11モノクローム…

29