見出し画像

ChatHGPTは話題になってるけど活躍してる?

なんとなくなんですが、全然使い道がありません。
個人的にそこまで技術や知識が追い付いてないので、これからというところでございます。
いろんな発信を見てますが、そんなに凄いものでもない。

なんだろ、この感覚。
自動化って言いながら、結構な作業はしてる。
求めてる自動化ってどんなものなのかなと疑問が湧いてきます。

自動化するための工程を考えると、別にAIにやってもらわなくてもよくないですか?
すごい!とか、なんとか言ってもまだまだな気がします。

まだまだなのは僕の知識と技術。
なんですが、
大して役に立ってないのに、凄いという言葉に乗っかってる人多いと思いまーす。

ChatGPTを開いて検索して、まずここで検索の仕方が重要になってきます。
そして、Googleのスプレッドシートに何かをコピペしてシートを作る。
そしたら、自動で表が完成して、、
と、結構な工程。

物凄い量の何かをさせるならいいのですが、そこまで必要な量の仕事はないし、そこまで求められる仕事をしている人は手動の方が早い。
この早いというのは確認の作業を含めると、です。

なので、
凄いんだろうけど、今のところ使い道ないってはっきり言おう。
自動化って言いながら、結構な工程が手動って言おう!
動画などを作るときに、目を引くために誰でも簡単とか、時代が変わるという言葉を簡単に使うのはやめよう!

そして、何より使いこなせないことは恥ずかしいことじゃないので、これからの進化を期待しながら使っていることははっきりさせておきましょう。

と言いながら、どこに応用できるか毎日触って検証してます。

自動で文章を書いてくれることはそんなに凄いことじゃなくて、今のところのAIの限界。
面倒だった作業が自動化できることはない。

自動にしてしまうと確認の方がめんどくさいからです。
AIの理解がある人とのツールであればいいのですが、相手が理解していないとまあまあのめんどくささ。

そんなことも思いながら、使った方がいいとは思ってるんですよね。
新しいものに触れるとか、アンテナを立てておくことだったりが大事で、便利なものをしっかり使いこなすことはまだ先でよくて、

使いこなすよりも、使い始める早さだったり、興味を持っていくスピードの方が重要。
情報を集めたりするのはそれから。

正直な生き方をしていこう!

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。