見出し画像

音声配信のコツ!スタンドfm(スタエフ)は優しいプラットホーム!

おはようございます!心理カウンセラー大山です。
本日も朝活ラジオ録ってみました。
今日のテーマは音声配信(スタエフ)の始め方を解説しました。

解説というとなんか偉そうに聞こえますが、そんなつもりはございやせん。ただ、続けているのでえばっただけです。
ということで、音声配信、特にスタエフを中心にお伝えしました。
スタエフって何じゃ?という方に向けてリンクを最初に貼っているのでご覧いただくと始めやすいと思います。

『これから始める方へメッセージ』224回目の放送
https://stand.fm/episodes/5ff21ea50ce24c677a82f64f

スタンドfm公式ダウンロードはこちら

音声配信を始めるコツは2つ

まず始めるコツとしては2つあります。結論言っちゃいます!
一つ目は、知識はいらない。勢いだけで十分!ということ、これはご想像通りのことです。勢いと15分くらいの時間とスマホがあれば続けることができます。

二つ目は音声、特にスタエフは非常に優しいプラットホームなので何を話してもアンチは寄ってこない。

始めたいけど怖いという方は、やっぱり批判的な言葉があるんじゃないかと思っていることが多いと思うんですけど、しかも音声のSNSと言われるなら尚更不安だと思います。
ですが、スタエフを始めとして、音声プラットホームにアンチって少ないんじゃないかと思います。

いないことはないんですけど、少ないと感じています。
ゼロではないので誤解しないでいただきたいのですが、私もそのようなレターをいただいたことがあります。

秒で削除してやりました👍
「お前の書き込みなんて一瞬で消してやる!」でいいんです。

いるのはいるんですが、アンチの人の心理なんですけど、自分の時間を使ってやってるのに!という被害にあったような心理なんです。
なので、変につっかかってくるんですけど、ラジオって便利なんです。
相手の時間を奪わない。聴きながら何か違うことができるので、わざわざ聴いてやってる感につながらないんです。

そこが、YouTubeなどとは違うところなんです。
なので安心して始めていいと思います。

始めるときの不安や恐怖というのは、自分のようなヘタな配信をしてしまって何かひどいこと言われたら落ち込むし、それなら興味はあるけどやらない方がいい。と思ってしまうとは思います。

ですが、自分を表現したいとも思うはずです。
何か自分の持っているもので発信して、誰かの役に立ちたい。
人間は役に立ちたいし、誰かを助けたい。自分の存在を確かめたいという生き物ですので、その表現の場としてはラジオが優れていると思います。

ブログのように書いて自分を表現するのももちろんいいと思います。
現に僕も4年間毎日書いてますし。
ブログと違うところは、声を使うことで世界にたった一つのコンテンツになるんです。記事だと真似しようと思ったら結構簡単にできます。

声を使って発信するということは、自分にしかできないことなんです。
そして、始めやすい、顔を出さなくても自分を表現できる。
そんなプラットホームがスタエフなんです。やらない手はないと思います。これからどんどん盛り上がっていきますし、盛り上げていきます。

ぜひ、始めてみてください。
操作も簡単なので、分からないことは始めてみて少したってからになると思いますが、この記事を読んで始めてみてわからないことがあればコメントやレターをいただければお応えします。

僕も知識はないのでわかる範囲になりますのでご了承ください。

最後に

それでは、始めましたらご連絡お待ちしております。
遊びにいきます!
もしかしたらふざけたコメント残しちゃうかもしれません。

そんな感じでラジオというものはこれからの自分表現にとってもいいものだと思ってます。
気軽に始めてみてください。気軽に始めると気軽に続けられます👍

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

音声配信コミュニティseeds

スタンドfmとは?!配信方法も詳しく


活動のご支援、応援をいただけるようにオフセ箱を用意しております。
お待ちしております。

スタンドfm公式ダウンロードはこちら

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 感謝いたします!今後の活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださるとうれしいです。