見出し画像

本当のことがわかるのは、挑戦した人だけ。

うちのコボくん(2歳)、今までは少し上手くいかないことがあると、

「てつだってーーーーー!!!!!」

と、ものすごい大きな声で叫んでいましたw


でもここ数日、叫び声が

「じぶんでやるーーーーー!!!!!」

に変わってきましたw


急な変わりように笑ってしまいそうになるんですが、

大きい成長だなぁと感心しています。

そして、このコボの変化を見て改めて「やってみる」ことの大切さを思い出しました。



私はずっと「やりたいことやって生きる人が増えたらいいなぁ」と考えていて、

そしてさらに、やりたいことをやって生きていくためには、

自分の内面に向き合うこと自分の「やりたいこと」について考えることは必須だと思っています。


でも、もっと大切だと思っていることは

「やってみる」


ということです。



実際にやってみないと、「本当にやりたいかどうか」ってわからないんですよね。

やってみてさらに魅力が見つかって「もっとやりたい!」ってなるかもしれないし、やってみて想像と違くて「なんか違う」ってなるかもしれない。

それって、やってみた人しか判断出来ないんですよね。



だから、本当にやりたいことを見つけるためには

①自分の内面に向き合って、自分の「やりたいこと」について本気で考える

②やりたいことが見つかったら実際にやってみる

この流れが大事です。

そして、②までやって初めて、本当にやりたいことが見つかるんですよね。



でも、自分に内面に向き合って見つかった「やりたいこと」が大きいスケールのものだったら、すぐに行動するって難しいと感じますよね。

でも、その「やりたいこと」は必ず細分化出来ます。

「大きなやりたいこと」の中に「小さなやりたいこと」が必ずあります。

まずはその「小さなやりたいこと」を見つけて行動してみる。



例えば、「カフェを開いて、たくさんのお客さんがパンケーキと珈琲で癒される空間を作りたい!」という大きいやりたいことがあったとします。

そしたらその中に、あまりお金や時間をかけなくてもすぐに出来る「小さなやりたいこと」を見つけられると思うんです。

「友達を家に招いて、パンケーキを振る舞う」

「パンケーキに合う珈琲について研究する」

「パンケーキや珈琲に合う食器を探しに行く」

「家族に毎日珈琲を振る舞う」

「研究のためにパンケーキを食べ歩きする」

「飲食を扱うのに必要な資格について調べる」

それを続けたら、

「友達とイベントを開いて、1日限定カフェをオープンして初めてお金を頂いて提供する」とか。



最初から「カフェをやりたいから店舗を構えなきゃ!」と考えると、かなりリスキーだし、なかなか動き出すことは出来ないですよね。

ただ、細分化して見つけた「小さなやりたいこと」は、すぐに出来ることがほとんどです。



だから、「本当にやりたいことかどうか」を考えるためにも、

①自分の内面に向き合って、自分の「やりたいこと」について本気で考える

②やりたいことが見つかったら「小さなやりたいこと」を実際にやってみる

ぜひ、この②を自分にさせてあげてください😎



本当のことがわかるのは、挑戦した人だけ

なんです。

だから、自分に挑戦させてあげるというのはすごく大事。

「自分のやりたい!」と思うことに挑戦していくと、どんどん自分主体の人生に変わっていきます。

自分のためにも、自分の人生のためにも、小さな挑戦をたくさんさせてあげてくださいね。



「やりたいことを見つけたい」と思っている人は、6/8の「才能」が見つかるセミナーは必須です。「やりたいことを見つける」ために必要な要素は4つありますが、「才能」はその内の1つです。

かなりお手頃価格でオンラインでご自宅で受けれますので、気になる方はぜひ♪

お申し込みは公式LINE↓で「セミナー希望」とご連絡ください!

https://lin.ee/k8JXf2o


画像1

詳細はこちら↓


いつもお読みいただきありがとうございます。 頂いたサポートは、noteを書く時の幸せなコーヒーや、他のクリエイターのサポートに使わせていただきます! noteの幸せの循環していきましょう!