マガジンのカバー画像

第1部

22
第1回~22回
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【1】男女の非対称

とにかく結婚しない日本人 2021年版「人口統計資料集」によると、日本人の生涯未婚率〈1〉は男性が23.37%、女性が14.06%だという〈2〉。これは5年に1回の国勢調査で出される数字で、現在(2021年5月末時点)確認できるのは2015年調査時のデータである。  過去の推移を見ると1990年以降急激に上昇中である。これから発表される2020年調査時の数字も間違いなく前回より上昇しているだろう。日本には事実婚という習慣がほとんど定着していないので、これはそのまま単身者が激増

【2】進化心理学は「科学」なのか (1) 怪しいところもある…

検証可能性についての批判 進化心理学に対しては「反証不可能な疑似科学だ」という批判がある。これはある意味では正当な批判だと思う。  人の身体的特徴、例えば体の大きさや手足の長さ、脳の容量などが過去数百万年間どう進化してきたのかということであれば、骨の化石からある程度推測することができる。ただ、これも簡単なことではない。死んだ生き物の骨が化石になる確率は非常に低く、一説には(一つの骨について)10億分の1の確率だという〈1〉。また、化石になったとしても全身骨格がそのまま残るこ

【3】進化心理学は「科学」なのか (2)問題作『進化心理学から考えるホモサピエンス』

金髪と青い目が理想の女性美?〔前回の続き〕  特に「男はなぜセクシーなブロンド美女が好きで、女はなぜセクシーなブロンド美女になりたがるのか」というQで始まる3章の一部の記述には、日本人なら誰もが違和感を覚えるだろう。  著者は理想の女性美の構成要素として、若さ・細いウェスト・豊満な胸・長い髪・金髪・青い目をあげており、それをまるで人類共通の理想像であるかのように書いているのだが、これは完全に西洋基準、というかアメリカ(の白人)基準の発想である。  4つ目までは世界共通で好ま

【4】進化心理学は「科学」なのか (3) まるで当てにならないわけじゃない

昔からよくある批判だった 前回と前々回で、進化心理学はやや胡散臭く見られがちであり、これにはそれなりの事情があることを述べてきた。  実はネット上で、明確に「疑似科学」という言葉を使って進化心理学を批判している記事は私が調べた限り1件しかない〈1〉(まさに前回・前々回でとりあげた「進化心理学から考えるホモサピエンス」についての書評記事である)。  ただ、この記事についたコメントやその他ネットで時々みかける進化心理学批判を総合すると、批判の要点はだいたいこの「疑似科学」っぽさ