見出し画像

CSS Niteのサブ司会心得 #03 当日会場入り〜開場まで

こんにちは、ウェブデザイナーの清水由規(しみずゆき)です。
引き続き「CSS Nite」のイベントタイムラインに沿って書いていきたいと思います。

今回は、第3回の「当日会場入り〜開場」編です。

前回までの記事はこちら:
#01 心構えとか考えていることとか
#02 事前準備と個人リハ

とってもピンポイントなテーマですが、セミナーイベントの運営や司会をする方のご参考になれば嬉しいですm(_ _)m

到着までにやること

(1)遅刻しないように
(2)会場周辺のコンビニなどをチェック
(3)FBグループなどのやりとりをおさらい

(1)遅刻しないように
何はともあれですね!私は一度電車が止まってしまっていたことがあり、めっちゃひやひやしました。
埼玉から出て行くと大体片道1時間半かかるので10時ごろには出発します。

(2)会場周辺のコンビニなどをチェック
会場に着いたら、近くのコンビニや会場の自販機、トイレや喫煙所の位置をチェックしておきます。本番中、参加されている方にアナウンスするためです。
「この建物の1Fに〜」とか。「建物にはないので、エントランスをでて左へ行くと〜」など。
コンビニの名前が分かることで「ファミチキは禁止です!」というようなネタも入れ込めます。

(3)FBグループなどのやりとりをおさらい
当日も関係者用のFBグループやメッセンジャーでやりとりが続きますので、やりとりをおさらいしたりしておきます。

さて、会場入りです!

会場に入ったあとの流れは下記のような感じです。
(4)機器類のセッティング、準備の手伝い
(5)朝礼
(6)ランスルー(リハーサル)

(4)機器類のセッティング、準備の手伝い
司会席に自分の荷物を降ろして必要なものを取り出したら、準備スタートです!

a)司会用の机を確認する
司会がセッション中に捌けるため&自分や鷹野さんの荷物を置いたり広げたりするスペースを確認し、なければ作ります。
長机と椅子は、会場内のものを移動してきたり、控室から持ってきてしまったり、その場に応じています。
合わせて電源も確保します。

↓私の左側に見えている机が司会用の長机です。

b)機材の荷ほどきと設置のお手伝い
CSS Niteは無線LANやモニターなど持ち込みの機材がたくさんあるので、機材の荷ほどきと設置のお手伝いを行います。
といっても私は機材にあまり詳しくない(というか、もっと詳しいスーパースタッフさんがいる)ので、その方がケーブル類を取りやすいように種類ごとにまとめて置いておいたり、それらが必要になる場所へ運んだり、足が引っかからないようにケーブルを養生したり、といった雑用を主に担当します。

c)司会台のマイク確認
司会+サブ司会用のマイクが2本と、マイクを置くためのスポンジが司会台にあるかどうかを確認しておきます。
なかったら会場のスタッフさんに用意をお願いします。

(5)朝礼
朝礼は、主催者・スタッフ・登壇者など関係者が全員集まって挨拶するタイミングです。と同時に登壇者の方のお顔や特徴をチェックできる時間帯でもあります。
特に初対面となる方にはこのタイミングでご挨拶をするのも良いかもしれません。また前日リハでイントネーションや読み方など不明点があった場合は朝礼の前後、ランスルーが始まる前までに個別に確認しておきます。

↓朝礼の様子

(6)ランスルー(リハーサル)
機材の準備が整うと、ランスルーの開始です。
登壇者の方のパソコンと会場モニターがきちんと繋がるか、スライドに埋め込まれている音が出るか、などを本番の流れに沿って行なっていきます。
この時にサブ司会も、鷹野さん+登壇者の方と一緒にタイトルコールをリハーサルし、タイミングや順番を確認していきます。

さぁ開場のお時間です!

ランスルーが終わる頃にはそろそろ受付開始となります。
鷹野さんの「開場します」を合図に、参加される方が会場に入ってきます。ここからはスマイルタイムです!

・関係者のやりとりは引き続きメッセンジャーベースで行われますので、そちらも気にしておきます。

・空席案内
なるべく前の方から詰めてもらいたいので、「こちらの席が空いてますー!」といった空席案内を手伝います。

・飲み物の用意、メイク直し、お手洗いなどの準備
始まってしまうとなかなか離れられないので、手が空いたタイミングを見計らって開始時刻までにすませておきます。

・配布資料のチェック
キッティング(配布資料のセッティング)が終わると、司会分をスタッフさんが手渡してくれます。どんな資料があるのかチェックし、タイムテーブルとアンケートをピックアップしてクリップボードに挟んでおきます(後からアナウンスで使うため)。

・会場プレゼントの数を数えておく
この頃になると会場で配布するプレゼントがすべて司会台周辺に集まり終わるので、舞台の隅っこに種類別に並べ、何がいくつあるか?を確認しておきます。

・筆記用具の確認
忘れた人用の筆記用具です。どこにあるか?誰が持っているか?をチェックしておきます。

・あと2〜3分になったら
「もうそろそろはじめますよ〜」アナウンスを鷹野さんがします。

さぁいよいよですね!参加される方が概ね集まり、定刻になったらスタートです。というわけで、次回「最終回:本番編」に続きます。

(写真:イイダマサユキ/ http://cssnite.jp/lp/shift12/ より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?