政治系のツイートに関する個人的感想
今朝(2020/5/10)から政治系ツイートがいろんな方向から飛んでくる。その内容自体をいい悪いを論ずる考えは毛頭ない。それよりも、非常に驚きだったのは政治系のツイートを一切しそうもない複数の人間(声優ほか)がツイートしていたということである。それについて適当にお気持ち表明していきたい。
私は政治系ツイートに嫌悪感を抱いたというのが正直なところである。これは民主政治にとってよろしくないことであろう。その人間の職業によって政治的発言をしてはいけない雰囲気を出すのはマイナスであることは言うまでもない。諸外国をみればそのような人たちが政治的発言をするのは普通のことであろう。一人一人が政治参加をすることは民主政治の基本であるし、それを否定することは民主政治を否定することにつながりかねない。
なぜ嫌悪感を抱くのか。一つにそのような人たちにそのようなツイートをすることを求めてないことにあるだろう。私が一生縁もなさそうな人たちのtwitterをフォローするのは、Twitterを見ることで「この人たちも一般人とおんなじような生活をしているんだな」だとか「この人凄いことやってるなぁ…(恍惚)」だとかそういうのを求めているからだと思っている。だからこそなんの脈略もなく思想信条がらみをTwitterに持ち込むのは一家そろってご飯を食べている家に突然ミサイルをぶち込まれるようなものであり、それは個人的感想として断じて容認することはできないものであると感じている。
加えて、SNSは特に友人知人が多く見ており、思想信条がらみで関係をギクシャクしたくないということがあげられる。思想信条は個々人でもっている姿勢は千差万別であり、それを否定することはできないし、加えてそれを押しつけるのはもってのほかである。よく政治家とレスバトルする一般人だとか、メジャーリーガーとレスバトルする一般人だとか、お気持ち表明した人間に噛みつく人だとかいるが、大抵決着がつかないものである。政治・宗教・野球をすべて含みつつある某ソーシャルゲームは何かある度に誰かがお気持ち表明し、それが炎上し、いつの間にか消えていく、それの繰り返しである。得られる物は何もない。ただ時間だけを消費していく。
もう一つ、私だけが気にしているのかもしれないが、SNSに特有の、文字には感情が乗らないということである。音声ならその人間の発言の気持ちが抑揚などでわかる場合が多いが、文字情報のみでは判別ができない場合が多い。相手がどのように受け取るかは相手次第である。また文字情報のみで理解するのは体力を要する。また、Twitterの140文字ですべてを伝えることは不可能に近い。読み手の解釈によってはいかようにもなってしまう。最終的には炎上するというオチは目に見えている。
あとは震災(2014政権交代)以後、何かあれば政権批判(安保法制、特定機密保護法などなど)、閣僚の発言など(場合によっては切り取ったりして意図をわからないようにして)をSNSで炎上させるということがずっと続いて、うんざりしてきたというのもあるのかもしれない。
終わりに代えて、選挙に行こう!ぐらいの政治的発言だったらこのような嫌悪感はなかったと思う。個別具体的な思想信条がにじみ出てくるとあまりよい気分にはならないのかなと思われる。そういうのは別人格のアカウントでやってもらえるとありがたい。とはいえ某Yさんみたいにいいねするアカウントを間違えるのは厳禁であるが。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?