見出し画像

WaultFinanceについてのまとめと考察

一部界隈で安心安全ということらしいが本当なのか。DeFiの安心安全は全くもって信じられないので適当に調べる。

トップページ(Wのロゴにカーソルを当てるとオシャレなムーブが見れる!!10分くらいこれで遊んでいました。あと、デフォルトがナイトモードなのはエンジニア臭がする。)

ドキュメント

Medium

Youtube(使い方はここの動画見るのが楽かも)

アプリケーション(polygon)まだBSC版と比べて機能は少ない。

アプリケーション(bsc)

poocoin chart

WAULTx: https://poocoin.app/tokens/0xb64e638e60d154b43f660a6bf8fd8a3b249a6a21
WEX: https://poocoin.app/tokens/0xa9c41a46a6b3531d28d5c32f6633dd2ff05dfb90
WAULTx(polygon): https://polygon.poocoin.app/tokens/0x3053ad3b31600074e9a90440770f78d5e8fc5a54
WEXpoly: https://polygon.poocoin.app/tokens/0x4c4bf319237d98a30a929a96112effa8da3510eb

Github

Twitter: https://twitter.com/Wault_Finance
Telegram: https://t.me/WaultFinance
Discord: https://discord.gg/cDVXTBAvQz

機能

一通りの一般的なDeFiアプリケーションの機能はそろっている(そろってくる)。

Eleven.Financeと戦略的パートナシップを結んでいて、トークンやLPのauto-compound(自動複利)可能かつEleven.Finance上の手数料の半分がB&Bに使われる(要するに自動複利でめちゃくちゃに稼げる反面Eleven.Financeに何かあった時にも影響を受けるリスクがある。)

あとSwap手数料が安いらしい。

・Swap
・LP Mining
・Staking Pools
・Locker
・LaunchPad
・Yield Optimization
・Lending

BSCとPolygonがとりあえずあるけどETHとかSOLとか他のチェーンにも進出予定らしい。(ドキュメントに画像あり)

https://docs.wault.finance/

Token

複数のトークンがある。

・WAULTx
・WEX
・WEXpoly
・WOLD

WAULTxトークン

コントラクトアドレス(bsc): 0xb64e638e60d154b43f660a6bf8fd8a3b249a6a21

コントラクトアドレス(polygon): 0x3053ad3b31600074e9a90440770f78d5e8fc5a54

WAULTxはWAULTの新バージョンとなるガバナンストークンで、10億枚の流通上限。BTCみたいなもの。

半分の5億は旧バージョンのWAULT上で生産されている。

旧バージョンが終わる2021・6・23まで1000WAULTx : 1WAULTの比率で交換可能。

残りの5億WAULTxはLPマイニングで放出。全体の詳細な割合は下記の通り。

160,000 old WAULT (160,000,000 WAULTx) – Private Sale (16%)
80,000 old WAULT (80,000,000 WAULTx) – Presale (8%)
40,000 old WAULT (40,000,000 WAULTx) – Marketing Treasury (4%)
30,000 old WAULT (30,000,000 WAULTx) – Team Tokens - Locked For 3 Months (3%)
20,000 old WAULT (20,000,000 WAULTx) – Bug Bounties (2%)
50,000 old WAULT (50,000,000 WAULTx) – Exchange Market Maker Tokens (5%)
120,000 old WAULT (120,000,000 WAULTx) – Initial Liquidity for PancakeSwap (12%)
500,000 old WAULT (500,000,000 WAULTx) – Liquidity Mining Supply (50%)

使い道としては

・いわゆるガバナンストークンなので運営方針への投票
・ローンチパッドへの参加

がありそう。

10万WAULTxを30日間のロックアッププールにステークしておくとローンチパッドへの参加権が得られる。預け入れる量が多いと後述するTIERが上昇。

流通量が10億枚に制限されているトークンで、WaultSwap上の手数料等を使っていわゆるバイバック&バーンを実施し、どんどん流通枚数を減少させ希少価値は上がっていくデフレトークン。

要は今のところはローンチパッドが近いと値段上がる感じか。

Buyback and Burn WAULTx

・WaultLockerに他のプロジェクトが流動性提供する場合に払う0.2%の手数料でB&B実施
・戦略的パートナーシップを結んでいるEleven.Financeを使ってWaultSwapユーザーはauto-compound(いわゆる自動複利機能)を使えるが、そのEleven.Financeのパフォーマンスfeeの半分でB&B実施
・Vaultが5万ドル獲得するたびに90%の利益が自動的にマーケットに放出されてWAULTxを購入し、Vaultに預け入れているユーザーに自動的に払い出し。(なのでこれはBuyのみでBurnではない)

WEX

コントラクトアドレス: 0xa9c41a46a6b3531d28d5c32f6633dd2ff05dfb90

初期流通量は7.5億枚で上限なしの無限流通。DOGEやETHみたいなもの。初期流通の内訳は下記。

250,000,000 WEX – Airdrop to old WAULT Token Holders
250,000,000 WEX – Marketing
125,000,000 WEX / 250 BNB – Initial PancakeSwap Liquidity
125,000,000 WEX / 250BNB – Initial WaultSwap Liquidity

上記のうち250,000,000 WEX – Airdrop to old WAULT Token Holdersの内訳は下記の通りで、30%がローンチ時にエアドロップされ、残りは毎週10%ずつ7週間にわたって旧WAULTホルダーにエアドロップされる。

120,000,000 WEX – 30-Days Lockup WAULT/BNB Staking Pool
120,000,000 WEX – 30-days Lockup single-asset WAULT Staking Pool
10,000,000 WEX – 7-days Lockup single-asset WAULT Staking Pool

要するに旧ホルダーからの初期流通量の約3割の売り圧が7週間にわたって続く。(多くの人は草コインエアドロップは受け取り後即売却するので)

初期流通以外ではファーミング報酬として貰え、1ブロック当たり1355枚のWEXが放出され続けるが、毎週2.5%ずつ放出量が下がっていく。

この放出量やburn量は開発チームとコミュニティで決定しているがガバナンスが実施されるようになれば投票によって決定されるようになっていく。

なお、放出量の15%は開発チームに行く。

Buyback and Burn WEX

スワップ手数料で取っている0.2%のうち、0.02%がWEXのB&Bに使用される。

スワップが使われるたび0.02%がB&Bに使われるということ。

WaultSwapが使われれば使われるほどWEXが燃やされ、それに対して無限流通とはいえ毎週流通量が減っていくので、使われれば使われるほど動的に価値が上がっていくイメージ。

WEXpoly

コントラクトアドレス:0x4c4bf319237d98a30a929a96112effa8da3510eb

polygonネットワーク上のWEXトークン。2021・6・14開始

フェアローンチで前述のWEX/WAULTxホルダーにエアドロップされる。

1WEXを30日間ロックすると、5WEXpolyがエアドロップ。利確時にWEXとWEXpolyが同じ値段とすればAPR600%

1WAULTxを30日間ロックすると、0.25WEXpolyがエアドロップ

30%がローンチ時にエアドロップ済で残り70%は10%ずつ7週間にわたりエアドロップされる。これも当分は売り圧が続くことを意味する。

33:33:33=エアドロップ:マーケテイング:流動性

の比率で作られ、WEXpolyの量はWEXとWAULTxがどれだけロックされていたかによる。

後はファーミングで得られ、1ブロック当たり1WEX : 1500WEXpolyの比率で放出されるが、この比率は今後投票によって変わっていく。

初期マーケットキャップは80万$

Buyback and Burn WEXpoly

毎日スワップ手数料の100%がWEXpolyのB&Bに使用される。

WOLD

USDペグのステーブルコイン

ペグから外れたら新規鋳造してホルダーのウォレットに送り付けて枚数を増やし価値を下げたり、バーンして価値を上げることでペグを保とうとする。

2021Q3に公開予定

https://docs.wault.finance/roadmap

Swap

いわゆるAMM

0.2%のスワップ手数料(ポリゴン上で最も安いらしい)

LiquidityMining

流動性提供してファーミングできる=WEXトークンが稼げる。

11ファイナンスと提携してるので自動複利が使えるのが強みの1つ。(同時にリスク)

APRは例によってめちゃくちゃに高い。

StakingPools

WEX預けてELEとかBELとか他のプロジェクトのトークンを稼ぐよくあるやつ。UI上ではPoolと表記。

ロックステーキングもあり、WEXでWEXを稼ぐ、WAULTxでWAULTxを稼ぐ場合はこちら。現時点では他にEULERがロックステーキングにある。UI上ではLockStakingと表記。

WAULTxのロックステーキングはローンチパッドへの参加権にもなっている。

Locker

一定期間の流動性をロックする機能。BSC上初だったらしい。

運営の流動性を6か月間ロックしている=安心につながる。

0.2%がロック手数料で、前述の通りこれはWAULTxのB&Bに使用される。

LaunchPad

資金を集めたいプロジェクトがプライベートセール、プリセールができるいわゆるローンチパッド。

特徴としては上場後即時WaultLockerにロック、確保されるようになっている。

何でもかんでも入れるわけではなく、パートナーの監査プロセスを促進しているので、投資家が流動性提供をするときの安心感につながる。

ローンチ時に調達した流動性の3%はWAULTxの購入→ステーキング報酬として配布される。

投資家としては10万WAULTx以上を30日間のLockedStakingに入れていればプリセールスに参加可能。

あくまで最低10万WAULTxで、4層のTierに分かれている。

・10万:シルバーでx1
・20万:ゴールドでx2
・40万:プラチナでx5
・100万:ダイアモンドでx12

どのくらいの割り当てになるかはどれだけのWAULTxをロックステーキングしているかによるということ。

記事執筆時点の時価では300万円~500万円程度あればダイアモンドになれる。

過去のローンチパッドの実績的には参加すれば爆益。

Swirl.Cash (60x presale price)
https://waultfinance.medium.com/announcing-launchpads-first-presale-launch-swirl-cash-c2dec9c6ddee


Euler.Tools (25x presale price)
https://waultfinance.medium.com/announcing-launchpads-second-presale-euler-tools-a0c7612b5952

YieldOptimizationPlatform

いわゆるイールドオプティマイザ。

Vaultに預けておくと、自動で利息を最大化してくれる。

現時点ではCAKEはPancakeSwap、BUSDはVenusかかEllipsis、USDTとUSDCはElipsisしか選べないのであまり意味はない。

将来的には提案された預入先のプロジェクトを承認するかをWAULTx保有者の投票で決めて増やしていくらしい。提案が通れば24時間以内に預け入れ対象になる。

提案は100WAULTx必要で、承認には30%の投票率と半数以上の賛成が必要。

また、それを作った人には専用のクリエーターウォレットが割り当てられてVaultの利益の一部が振り込まれるようになる。

Vaultが5万ドルの利息を得るたびに8%は上記のウォレットに、2%は運営に、残り90%は前述の通りWAULTxを買うのに使用され、買ったWAULTxはVaultに預け入れた人たちに預け入れた割合によって分配される配当となる。

LendingPlatform

2021Q3に公開予定

監査結果やコントラクトアドレス・取引情報など信頼性情報

監査は多方面から受けている。コントラクトアドレスの一覧も上記リンクより確認可能。

・WEXpoly Master SlowMist Audit: https://wault.finance/SlowMist-Audit-WEXPolyMaster.pdf
・WEX Master(Farming Contacts) + WEX(token) + WSwap Inspex Audit: https://wault.finance/Audit-Wault-WSwap-FullReport-v2.0.pdf
・WEX RD Audit: https://wault.finance/WaultSwap-Smart_Contract_Security_Audit-Report.pdf
・WAULTx Certik Audit: https://wault.finance/CertiK-Audit-Report-for-Wault-Finance.pdf
・WAULTx RD Audit: https://wault.finance/WAULTx-Smart-Contract-Security-Audit-Report.pdf
・Wault Finance Certik's Skynet Audit: https://wault.finance/Wault-Skynet-Scanning-Report.pdf
・Wault Finance Certik's Summary: https://www.certik.org/projects/wault
・Wault Locker Certik Audit: https://wault.finance/Wault-Locker-CertiK-Final-Report-for-Wault-Protocol.pdf
・Wault Locker RD Audit: http://www.rdauditors.com/wp-content/uploads/2021/04/Wault-Finance-Smart-Contract-Security-Audit-Report.pdf

CERTIKのまとめによると執筆時点のセキュリティスコアは74

参考までに有名どころと比較すると

・Binance:94
・PancakeSwap:93
・Polygon:92

と有名どころと比較するとさすがに低い。他に74近辺だと

・Dapp.com:73
・Zionodes:75
・XionFinance:75
・Decentr:73
・xWinFinance:80
・BillHwangFinance:81

と知らない人が多いであろうプロジェクトが並ぶ。

とはいえ監査意識があるのは〇。今後の上昇に期待。

DeFi界隈ランキング

DeBankによるとBSC上で5位のロック量

1位PancakeSwap, 2位Venus、3位MDEX、4位Ellipsis、6位BakerySwapという並びからイメージしましょう。

なお一部で話題のApeSwapは9位、PantherSwapは11位

ポリゴン上だと現時点でこちらも5位

1位Aave、2位QuickSwap、3位Curve、4位SushiSwap、6位Dfynという並びから規模をイメージしましょう。

開発活動状況

githubのグラフを見れば開発がどんなペースで進んでいるかわかりますね。6月の開発量が多いのはポリゴン対応でしょう。

今のところはもちろん運営の開発しかコミットされていません。

まとめ・メリデメ・自分の投資方針

Adamant追加されたので記事にしました。

ここより下のメリデメと投資方針は個人的な意見なので有料にしておきます。幸運を呼ぶラッキー7にしました。

基本的にはここまでの情報と公式FAQで仕組みはわかるため、有料パートを購入せずとも自己判断には十分だと思います。

もし投資を考えている人は「必ず」公式の原文(英語)を自ら読み判断するのがいいでしょう。日本語など、公式以外の情報は誤訳による情報歪曲があり得ます。

この記事が役立った方の寄付金として受け付けたいと思います。

ここから先は

810字

¥ 777

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?