見出し画像

東京ドームで観戦

巨人vs広島

今日は、東京ドームに巨人vs広島戦を観に行きました。今年に入ってからは、今回が2度目です。昨年は高橋監督で、観戦しに行った2試合とも、巨人惨敗でした。しかし、今年は2回とも順調に勝ち、今回も途中で危ない場面はあったものの安定した試合運びで、無事に終わりました。

野球ファンではない

ここの所、3年間続けて、巨人戦を観に東京ドームに行っています。こんなに行けば、野球ファン、もしくは巨人ファンと思われるかもしれませんが、実は全く野球には興味がありませんでした。今でもあまり野球には関心が無い方です。

シーズンシート

では、なぜ毎年行っているのかというと、最初は別々のルートからチケットをいただいたからです。どちらも東京ドームが発売するシーズンシートというもので、野球の公式戦の1シーズン分の席を確保してあります。そのシーズンシートも値段に合わせて、座席の大きさ、ブッフェ付き、個室、観戦する位置などが変わってきます。

気分転換

はじめてのドームは、ロイヤルウイング、というタイプのシートで、座席にテーブルが付いていて、ブッフェをいただきながら観戦できる、豪華なシートでした。2回目は、ビームシート、というタイプでこちらは、1塁側の側面中央付近に位置して、丁度よい観戦位置のシートでした。野球そのものよりも特別な雰囲気を味わえる環境がとても気に入り、普段味わえない雰囲気が気分転換になりました。

最適なレジャー

平日の夜にレジャーを楽しむことは、私にとっては難しいことです。しかし、このドーム観戦は、都内にあるので電車で気軽に行ける、ドームなので空調が効いていて快適、バラエティーに富んだ弁当があるので食事も楽しい、更に野球以外にも、抽選会やちびっ子参加型のイベントがあって楽しませてくれます。更には、売り子の女の子たちの手際やフットワークの良さを見るのも元気がでる要因になっています。

来年もまた

このような訳で、野球自体には興味がないのですが、良い気分転換になって普段とは違った雰囲気を味わってきました。来年もまたチケットをいただけたら行ってみたいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?