kabutomushiz-2

kabutomushizからこちらに引っ越しました! カブトムシの暮らしを中心に日々を…

kabutomushiz-2

kabutomushizからこちらに引っ越しました! カブトムシの暮らしを中心に日々を綴ってみたいと思っています。

最近の記事

カブトムシの蛹化(ヨウカ) オス編

今日は、カブトムシの幼虫(オス)がサナギになる(蛹化・ヨウカ)様子をお伝えします! 皮を脱ぐとツノが生え大変身! 蛹化して3〜4週間で成虫へ! 夏もそろそろ本番を迎えます‼︎

    • カブトムシの初めてのオシッコ❗️

      昨日羽化したカブトムシ、少し広い場所に移ると、人生初めてのオシッコ! 気持ち良かったかなぁ。

      • カブトムシの大変身❗️

        蛹(サナギ)から羽化して成虫へ! 少し小忙しい映像ですが、脚を使って上手く皮を脱ぎます。羽根(前羽)は白く、時間をかけて黄色(オレンジ色)から赤黒く、そして黒くなり、柔らかかった羽根(前羽)も次第に硬くなります。

        • 再生

          カブトムシの幼虫の蛹化(ヨウカ)・オスの場合

          5月末から6月にかけて、土の中でカブトムシの幼虫達は自分で作った蛹室(ヨウシツ・サナギの部屋)の中で、蛹(サナギ)になる。 その様子を観察してみましょう!

        カブトムシの蛹化(ヨウカ) オス編