活動休止のお知らせ

雨乃よるる、活動休止します。詳細は以下の通りです。ちょっと大袈裟ですが、「活動休止」って言ってみたかったんですよね……。




理由

今後の活動について様々考えた結果、今は「良い書き手になること」だけを目指すことにしました。

ここ一カ月間、noteの毎日投稿や、カクヨムの近況ノート更新、投稿小説のタグやキャッチコピーの工夫など、いろいろやってきました。これらは、ネット上のいわゆる「数」を追い求めることで、作品の本質には全く関係のないものです。

いずれは「数」も必要であることは分かっていますが、自分は数を伸ばす能力よりも、小説や記事を書く能力が圧倒的に足りないのだ、とこの一カ月で実感しました。

そして「数」を際限なく求め続けると、時間がいくらあっても足りません。中身を作る時間すら奪われます。

その証拠に、note記事の質も落ちていますし、肝心の小説執筆の方が滞りがちになっています。

自分の中で、中身のある、発信したいと思えるものが十分に成長するまで、ネットでの活動はお休みしたいと考えています。


休止中は一切やらないこと

・note記事の更新

・新作投稿、賞の受賞などがあったとき以外のカクヨムの近況ノート更新

・新しいSNSを「雨乃よるる」として始めること

・カクヨム投稿作品にタグ、キャッチコピーをつけること


休止中も続けるかもしれないこと

・noteつぶやき(たぶんほとんどしない)

・新作投稿時のカクヨム近況ノートの更新(気が向いたらやります)

・カクヨムへの作品投稿(頻度は落ちます)


休止中に力を入れること

・長編の執筆に挑戦

・文学賞に応募するかも

・読書

・学業


活動再開の時期

未定です。

早くて三年後になると思います。

自分の小説家としての修業期間です。私を見てくださっている数少ない方々には申し訳ないですが、必要な時間だと思っています。

以前のnote記事で約束してしまったことを引用したいと思います。


***

でももしあなたが生きる希望を棄てきっていないなら、あなたがまた「死にたい」と言うまで、全力で応援します。

これはあなたへの、私の覚悟の手紙です。
もしあなたが私のそばにいてくれるなら、少し待っていてください。いつか私は蝶になります。雨の夜を駆ける美しい花になります。
そしてその花を、あなたに贈ります。

***


「覚悟の手紙です」って書いてありますが、嘘です。まだ覚悟は足りてません。抽象的な約束ですし、捨てようと思えば捨てられるような危うさがあります。希望だけ持たせといてなんだよって話ですが。

休止期間中に、この約束から心が離れてしまわないようにしたいなって思います。覚悟を決める時は、たぶんもうちょい先です。

言の葉を喰らふ寄生虫は、雨の夜に返り咲く。

私はもう少し言の葉を食べて、大きくならないといけませんね。さなぎのまま死なないように。蝶になったら、どこまでも飛んでいけるように。

今は比喩を使って逃げの表現をしていますが、活動再開したらぶちかまします。あ、これも約束ね。

読んで頂き、ありがとうございました。


【最重要】追記

申し訳ありません。

自分の中での方針転換です。

自分の価値観や、状況を見て、「雨乃よるる」が活動者として誰かを救う発信をできる保証がありません。

考えなしに「約束」をしてしまい、反省しております。

ごめんなさい。「約束」は取り下げです。

上の文章の引用元である「明日死ぬ君へ」という記事も、削除させて頂きました。

とてもかっこ悪いことですし、それ以上に、もしかしたら誰かに希望を持たせて梯子を外した形になるかと思うと胸が痛いです。

一番いけないことをしたと思っております。

自分の気分の波が上がったときに書いてしまったことが要因です。

今後については休止期間中にゆっくりと考え、趣味としての創作活動にとどめるのか、そのあたりを考えていきたいと思っております。

申し訳ありませんでした。

もらったお金は雨乃よるるの事業費または自己投資に使われるかもしれないし食費に消えるかもしれない