見出し画像

映画Fate/Grand Order終局特異点冠位時間神殿ソロモンを観たら何もわからなくなった話

【わからなくなったもの】
・一番手サーヴァントの人選
・三番手サーヴァントの人選
・ゲーティアの話(記憶が飛んだので)
・一昨日の夕飯(記憶が飛んだので)(昨日の夕飯は私の好きな青椒肉絲だったので飛ばなかった)

まず私は約5年前にカルデアに就いてからというものアレぴ(※アレキサンダーくんのこと。タビノキは彼をこの気持ち悪い呼び方でずっと呼んでいる)と槍ヴラドくんに大変長らくお世話になっており………ふたりともチュートリアルガチャで来てくれたサーヴァントなのですが、殊更アレぴはマジで深刻な一目惚れだったんですね 赤いから……いや赤いからじゃないよ 赤いのもあるけど 可愛くてかっこよくてえっちだから………… 
槍ヴラドくんは ま〜〜 私が好きになりやすいタイプのキャラクター造形とは随分離れている!!これは本当にそう なので最初立ち絵を見たときの印象は「わぁ強そうなおじさん」ってだけだったのですが あの〜 CVが……………ネッ……………………(タビノキはスターフォックスのオタクでもあるのでつまりそういうこと!)
そしてその圧倒的イケボと案外感情豊かな性格と絶妙なデレ感によって私のおじさんキャラへの若干の苦手意識など簡単に吹き飛ばしてくれた彼なのでした これ何の話だっけ

思い出しました
それでですね まあそんな感じで個人的に思い入れのあるふたりなんですが グッズ展開やイベントシナリオでの出番などを見るにあまりメジャーではない……………ような……そういう扱いじゃないですか こと槍ヴラドくんに関しては狂の方のヴラドさんに出番を譲りがち という印象がある ので余計に……………(ちなみに弊カルデアに狂ヴラドさんはいないので私は彼のことをまるで知らない) 
そんなわけでオタクは油断していた 今回の映画でもチラッとでも出てくれれば御の字くらいに軽く考えていたのに



何?



藤丸


どうした急に



これは誇張表現でも何でもないのですが、ヒュッって喉が鳴って呼吸止まっちゃった
何がどうなってあの なんだ 召喚シーンを一番じっくり描いてもらえるトップバッターというポジションが アレぴに……………………?いや 顔良ッ(しかしそれが通常運転 恐ろしいね)
藤丸が戦いの中で呼ぶべきと判断したサーヴァントを7基だけ選べるって話でしたけど、そんな貴重な枠のしかも先頭がアレぴなんですか〜〜〜〜〜〜!!!??この選択には私もうっかり頭の中で拍手喝采狂喜乱舞 ガンも治るしコロナも消滅する アマビエもアレキサンダーも似たようなもんだろが!!!
あとなんか思ってた以上に雷属性でめちゃくちゃかっこいい エフェクト映えするオトコは劇場スクリーンにも映える ブケファラスも超イケメンだし なんかもうあのへんずっと痺れてた 雷だけに?(はい)

二番目の召喚はシャルル=アンリ・サンソン先生 タビノキがフルネームで呼びたいサーヴァントランキング第1位の座は相変わらず固いです
すごい綺麗ですよね彼 沼も深いし………私はそこまでは拗らせずに済んだキャラクターなのですが、定期的に大燃焼しているサンソン村を外野から眺めていると謎の安心感を抱いてしまいます。また焼かれちゃったね……♡
アレぴに続いてサンソン先生と来たのでこれは低レア鯖にスポットライトを当てようのコーナーなのかなと思い じゃあ次は星1か!みたいな予想を薄ら立てた矢先に
なんかすごい耳馴染みのある宝具詠唱が

や、

槍ヴラドくん゛゛゛!!!!!!!!????



なんで?なんで?なんで?って感じ
マ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジでビックリした 彼はアレぴ以上に供給が少なめなキャラなので……………劇場版で彼が活躍したという事実で米が二合は消え失せますよ 
宝具撃っただけでセリフらしいセリフも無く退場してしまいましたけど、なんか、なんかとんでもなくかっこいい出し方してもらってませんでしたか?魔神柱の赤とカズィクルベイの赤がぶつかり合ってバチボコにキマるんだこれが
アレぴも流血して更に赤くなりましたしね 
ていうかなに流血までしてんねや あの子の余裕無さそうな顔って凄まじいレア度なのにサービスが過ぎますよ オタク……泣いちゃう!
レフあんま好きじゃなかったけどこんな激ヤバな見せ場を皆にくれたし映画だと妙に顔綺麗だったし好感度上がっちゃったな(風が吹けば桶屋が)(アレぴが刺せばレフが)

ジャンヌを筆頭として皆が駆けつけてくれるシーンも勿論たいへん胸熱に描かれていてすっげ〜〜〜〜〜〜良かった 
というか鑑賞前はこのシーンが本命だとすら思っていた 実際はその前に上記のスーパー推しラッシュが挟まってとんだジャイアントキリングでしたけど 
FGOのアニメってバトルシーン超良いですよね カメラワークほんまエグいし映像と音の噛み合わせが気持ちいいし、宝具は誰が何を撃ってももれなくかっこいい おれは心が男児なのでポケモンのZワザとかイナイレの必殺技とかああいう系統が大好き むしろ嫌いな奴いる?いねえよなあ!!?ゲーティア潰すぞ!!!

アレぴが退場した後にブケファラス単体の晴れ舞台まであって解釈一致も甚だしかった アレキサンダーという英霊は馬も本体なので……… 
主人公と準主人公の二人を乗せて光の道を駆けるってもうそれ馬としてはこれ以上ない出番のあり方やと思うんです 脚本陣にアレぴのオタクもしくはマシュの声帯の人が紛れ込んでいるに違いありません
ブケファラス怪我しちゃったらやだなあみたいな気持ちがずっとあったのですが結局ほぼ無傷のまま綺麗に退場してくれたのですごい安心しました 動物が悲しい目に遭うのは良くないですからね
映画Fate/Grand Order終局特異点冠位時間神殿ソロモンは馬に優しい(人には厳しい)


私が語りたい感想は以上です というか 他にも素晴らしポイントいっぱいあったのですがマスター・タビノキの感想文としてはアレぴと槍ヴラドくんに重きを置きたい そんな気持ちです
ロマニという男の補完がうまいもんだから涙腺がボコボコにされたりもしましたが(右隣のお姉さんもすごい泣いてた たぶん沼の住人)そのあたりは他の方がいっぱい感想上げたりしてはるでしょ たぶん
ア!あと映画館行くか円盤化を待つか悩んでるオタク!ゲの宝具のバチバチ感とか大画面+立体音響で浴びるとものすごいので映画館で観るのオススメだよ 脳が痺れるのであれはもうシャブです
あらゆる衝撃で意識失いかけたせいでちょいちょい話聞いてなかったところ(主にゲの独白のようなところとか)(ごめんね)とかあるので円盤化したら私も買いて〜〜な🎶

そういえば記事冒頭に「この文章は落ち着きと脈絡がありません」って注意書きするの忘れた 完

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?