QNAP に外付け HDD をつなぐ

(この記事は 2021年6月 くらいの情報です)

さて、TS-473 も無事動くようになりました。

最後の仕上げに、残ってる外付け HDD のブロックを TS-473 の外部ストレージとして使います。
Farming PC に直接繋いでもいいんだけど、接続済 HDD が既に 22台とかになってて、なんかもう限界って気がする。
明らかにアクセス速度出なくなってきてるし。

画像1

こいつらですね。

WD Blue 6TB × 4 と WD Red Plus 8TB × 5 です。

Blue はそのまま、Red Plus は RAID-5 を組もうかと思います。

本当は、
QNAP の外付けを RAID にする場合、ケース側でやるべきか QNAP 側でやるべきか
みたいな検証したかったんだけど、両方とも RAID 機能ついてないので諦めます。
性能はともかくとして、運用的には QNAP 側でやった方が ReBuild とかの問題が少なそうな気はする。
2台用の RAID 機能付きケースが余ってるので、そのうち試すかも。

とりあえず、繋ぐ

繋ぎます。
AC アダプタ挿して、USB ケーブル挿して。
TS-473 にも繋いで。
終了。

画像2

まぁ、特別何かをすることはないです。PC に繋ぐのと一緒。

QNAP からの認識

画像3

外部ストレージに並びました。
デバイス名は Windows で見えるときと同じような感じですね。
どれがどれかはイマイチわからない…

画像4

事前に NTFS でフォーマットしてあって、適当なファイルを置いておいたらそのまま認識しました。
抜き差しして Windows と行き来可能っぽい。

画像5

画像6

共有は、ディスク1台まるまる共有フォルダーになります。
フォルダー名はドライブの名前がそのままかな?フォーマットだけして繋いじゃったので全部「ボリューム」に…
Windows の共有からも同じように見えます。

画像7

画像8

画像9

ボリューム名を変更したら共有名も揃って変更されました
そういうものなのかもしれない。

画像10

ボリューム名変更しようとすると「一時的に切れるで」って言ってきてちょっと心臓に悪い
たかが外部ディスクのボリューム名変更するだけで!?って思ったけど、共有名も変更になるのでれば仕方ないのかも。

ちなみに、変更にかかった時間(切断された時間)は気付けないレベルで一瞬でした。

画像12

なお、一台ずつ「イジェクト」していけば取り外し可能です。
うちのはセットなので全部外さないと取り外せないけど、それは別の問題。

あと、外部ストレージは S.M.A.R.T. での状況確認ができません

ストレージプールが作れない…

さて、簡単に遊びまわったのでさっそく RAID を作りましょうか。
と思ったんだけど…

なんと

なんと

画像11

RAID を作る前の、ストレージプール作成の選択肢に出てこない!!!

これでは RAID を作れません。

TR-004 のような、外部エンクロージャを利用しないとストレージプール用のデバイスとして使えないっぽい。

ただ、WD80EFBX を 6558US3 に入れることにしたのは「ケースに入れると熱すぎるから」だから、ケースに戻すのはイマイチなんだよな。

このまま S.M.A.R.T. 取れない&RAID 組めない というデメリットを許容するか、エンクロージャに入れて熱い(ので多分ファンうるさい)というデメリットを許容するか、どっちをとるかですねぇ…

どうせなら?

でもどうせ拡張するなら4ベイじゃなくて8ベイかなぁ。
8ベイ増設しようとすると、TR-004 を2つ付けるか、

TL-D800C あたりを付けるか、

いっそ TS-832PX あたりにしてしまうか。
かなり本末転倒感は感じるけど。

TS-473 を稼働させたら TS-859 が即開店休業状態に陥ってしまったので、そこらへんとの関係を考えながらかな。

でも、8ベイ作るなら大容量ディスクを入れたくなってしまう気がするので、どんどん本来の目的とずれていきそうな気がしないでもない。

結局

とりあえず、8TB な WD Reds 5台はむき出し単体運用、6TB な WD Blues 4台は取り出して、PC に内蔵させていた 6TB の Blues 4台とあわせて TS-859 で 8台の RAID6 をすることにしました。

6TB 4台を別のディスクに移す(12TB x2 と 8TB x1)のがまた数日がかりなんだよな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?