見出し画像

悩みも尊いと思うINFJ

きっとあまり理解されないであろうと思って誰にも話さず、でも私が大切にしている価値観について書いてみます。


自分は悩みが尽きない人間だと思う。

将来に悩み、人間関係に悩み、社会に悩み、人間性に悩む。

今の場所が嫌いな訳ではない。
ただ社会も自分も変化していく。
予期せぬ問題が発生する。
それらに対応したくて悩んでいる。

悩む行為は、やはり明るいものではない。

一寸先は闇だという感覚。
どう対応すれば良いのか分からない時は苦しい。
自分の選択をいつか後悔するかもしれないという恐怖もある。

重要な情報を見逃しているのではないか。
大切なことに気づけていないのではないか。

決断はいつも怖い。

だから知識や経験がほしいと思う。

運を頼りに生きたくない。
面倒でも辛くても、学んで、自分で考えて、なるべく確かに明るい未来を目指して行動をしたい。

私はなんだかんだ好奇心が強い人間なんだと思う。保守的でもあるが、変化のない退屈さに不安を感じる。時を浪費している感覚。

ぐるぐると考え、人に相談し、調べ、答えを出す。

知識を増やしたり、価値観を広げたりして、
自分の中で最善を見つけた時の達成感。成長。

それは私の生きがいなのだと思う。

私は悩み、知恵をつける。
明るい未来を描き続けたい。

終わりに

書きづらかったーーー
多分私にとっても上手く理解できていない部分。
でも既に確立されていて揺るぎそうにないので、今書かせていただきました。

私は「真面目」って言われるのがあまり好きじゃないんですよね。

それは真面目に対して悪いイメージを持っているのではなくて、真面目にしているだけで、真面目なことが目的ではないから。

なんか呪術の次回あらすじ並に訳分からんことを言ってる気がする。

それでも、悩んで模索してる私は、周囲から真面目に思われていると思う。

「なんとかなるって」「自信持ちなー」「そんなことまで考えてなかったわ笑」

言われるたびに、なんか感覚ずれてるなーってフラストレーション。

あー私って好きで悩んでるんだ。
だって皆が「悩まなくていいじゃん?」って思うことを悩んでる。
それって、普通じゃないんだ。

って気づく。
「真面目」って、したくない面倒なことをしている人間に使う言葉だ。

いやでも待てよ。ってなった。
だって世界も未来も可能性の塊じゃん。
悩めば悩むだけ、学べば学ぶだけ、抗えば抗っただけ、望んだ場所に行ける可能性は高まる。

私は周りから見えるより、ずっと傲慢なんだと思う。私のことを真面目と表現する人間は、この傲慢さに気づいていない。単なる効率の悪い奴に見えているのかもしれない。

理解されそうにないから、隠してきた。
見る人によっては満足を知らない無謀で無知なやつに映るだろう。それなら、真面目だと思われている方がマシだ。したいことをしているだけだけど。

この今に満足する感覚、分かりたいとも、分かりたくないとも思う。

常に可能性を探していたい。この感覚はなんだろう。

人生100年。家と仕事場の往復で終わらすのはもったいない。いかに低燃費で安全に生きるか、保守的な人を見てきたけど、私はそれで満足できそうにない。面倒な性格に生まれてきたなって思う。

次はどこに行けば良い?

私の人生、悩み続ける。
でもそれで良い。好奇心は捨てられない。
抗った分だけ自分が生きた時代が、世界が、濃くなっていく。

それは楽しいことだ。

お付き合いくださり、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?