見出し画像

もはや「選ぶ」ってのが、めんどくさい。

もうねぇ。。。

「選ぶ」って行為がめんどくさい。


何でもかんでも積極的に選べる時代、自由に選択できる時代。働き方も生き方も何から何まで自由度が上がって、楽しいったらありゃしない。

そんな現代。そんな令和。

けどね、「選ぶ」ってのがめんどくさいんだな、これが。

突然ですが、我が家、新居に引っ越して約1ヶ月。
いまだにテレビのアンテナつけてません。

っていうのも、テレビを見ないわけではないが、そこまで見ないし、見るテレビは決まっている。今の時代、TVerで十分だし、各種サブスクで事足りてる。地上波をライブで見るってこともほとんどない。

じゃあ、アンテナつけなくてもいいんじゃね?

とある日の夫婦会議

ということになり、一度試しにやってみよう。
テレビアンテナなし生活。
いわば地上波のテレビなし生活でございます。

で、現在、この生活も1ヶ月をすぎました。
地上波のテレビなし生活。
おそらく人生で初めての体験してます。

感想を一言。

「困るわけではないけど、なんだかな。。。」


って感じです。はい。



地上波のテレビアンテナ、ないならないで困らない。当初の予定通り、テレビをライブで見ることは、ほとんどない。TVerや各種サブスク、YouTubeで事足りてます。


けど、寂しい。
テレビつけるたびに、この表示出るのが、なんか寂しい。

我が家ではお馴染みになったE202

この画像見るたびに、寂しい。
エラーコード202を見るたびに、なんか萎える。



加えて、どうしても自分で番組を選んでるから、情報が偏ってしまう。同じような番組しか見ないし、同じような人しか見ないし、同じようなCMしか見ない。


これ、ちょっと危険な気もする。


なんだっけ?
なんちゃらチェンバー。
そうそう、エコーチェンバー効果!


閉鎖的空間の中でコミュニケーションを繰り返すことで偏った信念が強化増幅されて、より偏った方向に行ってしまう現象のことを表した心理現象

エコーチェンバー効果


自分が見たい情報カスタマイズされた情報しか見れなくなってしまって、世界が狭まる的なやつフィルターバブル効果とかも怖い。



そして何より、いちいち選ぶのがめんどくさい。


テレビ見るとき、その都度TVerを開いて、マイページ見て、見たい番組を選ぶ作業しなあかん。これが、超めんどくさい。いちいちダルい。


新聞みたいにさ、紙面をさーっと見て、自分なりに気になった記事を読む。テレビでいうたらザッピングしながら、テキトーに選ぶ。私にとって、テレビの温度感は、それくらいで十分。


今となっては、見たい番組がないときに「〇チャンネルでええか〜」とか「最近のテレビ、おもろないなぁ〜」って会話をしたいくらい。


TVerやサブスクになると「自ら選んでいる行為」になるので、前のめりにテレビを見てる感覚がある。これ、なんか違う気がしているのです。


自分の取りやすい好きな情報だけ取りに行くではなく、降ってくる情報を選別するセンスを養うとでもいおうかしら。積極的ではなく、受動的でいい。


雑食感覚が必要というか。好きなもんとか綺麗なものばっか食べててもなんだか物足りんかもなぁ、、、と思うようになりました。


テレビアンテナなし生活をしてみて、そんなことを学びましたとさ。



・こぼれ話

地上波ならば、民放とNHK合わせて、 7チャンネルくらいか。「チャンネル数、少ねえよ」なんて、子供のとき思ってましたが、これくらいの方がいいのかもしれませんね。
多すぎても選ぶのしんどいっていう。これもなんかあったな。ジャムの法則か。選択肢多すぎても、逆に選べないよーっていう心理のことだっけ。

そして何より
子育て世帯としては
Eテレ見れないのは酷です
はい、テレビアンテナつけます
ただ、差し迫ってないので
のんびりつけます
お読みいただきありがとうございました


この記事が参加している募集

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。