見出し画像

20インチ自転車用パンクレスタイヤ ETRTO規格28-406 空気入れ不要 メンテナンスフリー ミニベロ・折りたたみ式自転車・子供用自転車・電動自転車向け パンクしないタイヤ 画期的な中空構造で軽量・高弾性を実現 環境保護素材


クリックで画像を表示
クリックで画像を表示
クリックで画像を表示

クリックで画像を表示
※※※※※※※※※※※※ご注意ください※※※※※※※※※※※※

●商品画像中のリムは商品に含まれておりません。

●自転車のタイヤは細かく規格が定められております。当タイヤはETRTO規格28-406となっております。
20インチ、というのみでは適合しない場合もございますので、お使いの自転車が28-406のタイヤに
対応しているかどうか、必ず事前にご確認ください。

●当タイヤは通常のタイヤよりも剛性が高く、取り付けが難しくなっております。
経験、知識の無い方が取り付けを行うと、リムやタイヤを傷めてしまったり、正しく取り付けられない事もあり大変危険です。
通常はお近くの自転車店等、専門業者に取り付けをご依頼ください。
業者によっては持ち込みのタイヤ交換を断る所もございますので、事前にご確認いただくようお願いいたします。
取り付け方法等の説明書は付属しておりませんので予めご了承ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「パンクしない」という安心感、「空気を入れなくてもいい」という手軽さを是非一度体験してみてください。


自転車に乗っていて一番不安な事は何でしょうか?やはりタイヤのパンクですね。
空気を入れる通常のタイヤは、いわば風船のようなもの。常にパンクの危険性がつきまといます。
「ちょっと遠くまで行ってみたいけどパンクしたらどうしよう」
「子供を乗せていて急にパンクしたらどうしよう」そんな事が頭をよぎった事はないでしょうか。
忘れた頃にやってくる、一番起きて欲しくないタイミングで起きてしまう、誰もが一度は経験するパンクあるあるです。

では一番面倒な事は何でしょうか?それもやはりタイヤの空気圧管理ではないでしょうか。
通常のタイヤには決められた空気圧があり、それを維持する必要がありますが、ほとんどの人はそこまで管理できていません。
「そろそろ空気を入れた方がいいかな」等と思いながら、面倒でついつい先延ばしにしてしまいます。
でも本当はそれはパンクや転倒の可能性を高めるとても危険な事なのです。

これらの問題を一挙に解決してしまうのがパンクレスタイヤ。
空気を入れる必要が無く、もちろんその名の通りパンクもしない、夢のタイヤです。

でも、従来の自転車用パンクレスタイヤはゴムの塊のような方式が主流で、内部までゴムが詰まっている為に重い、装着しづらい、走り心地が非常に悪いといった欠点があり、普及を阻んでいました。

こちらのタイヤは、側面にたくさんの穴を開け中空構造とする事で、軽さとしなやかさ、乗り心地の大幅な向上を実現した、新世代のパンクレスタイヤです。
現在、海外ではタイヤが磨り減るまでほぼメンテナンスフリーのこのタイプのタイヤがシェアサイクル等に広く採用されています。

タイヤ内部には柱のような役割を担うダンパーを作り、強度と弾性を増しています。
これまでゴムそのものの弾性のみに頼っていたパンクレスタイヤですが、本タイヤは更に中空部の変形による相乗効果で衝撃吸収性を高めています。

「パンクしない」という安心感、「空気を入れなくてもいい」という手軽さ。
空気を注入する通常のタイヤと比較してしまうと、どうしても乗り心地の面では負けてしまいますが、これを補って余りあるメンテナンスフリーというメリット。是非一度体験してみてください。

また、従来のゴムタイヤはリサイクルができず環境面で問題がありました。
本タイヤはリサイクルが可能で更に、軽くしなやかで耐久性に優れた次世代素材TPE(Thermo Plastic Elastomer)を使用しています。
環境保護にも貢献できるというのは、これからの時代とても重要な要素ではないでしょうか。

【製品仕様】
■材料:熱可塑性エラストマー(TPE)
■耐久重量(タイヤ1本につき):75kg
■耐久速度:30km/h
■サイズ:ETRTO規格28-406
■重量:約900g

https://yoyobrand.com/ca2/20/p-r2-s/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?