見出し画像

その25 自身2回目の皮膚癌が確定したのは残念だけど・・・僕には向き合えっていける自信があった!

2020年 (令和5年) 45歳 3月上旬

「生検の結果ですが…前回と同じ基底細胞癌でした」

約2週間後に、結果を聞きに大きな病院を受診した僕。

「そ、そうですか…残念です」

想定してはいたけど、決してうれしいものじゃない結果・・・

知らず知らずのうちに肩を落としてしまう・・・

「そんなに落ち込まないでください。基底細胞癌は、しっかり切除すれば完治可能ですから、手術でしっかり採りきってしまいましょう!」

「わかりました、頑張ります」

「今日はこの後、血液検査とレントゲンと心電図を済ませて帰ってください。手術時に必要なデータになりますから!」

「えっ?前回そんなことしましたっけ?」

「私が執刀したわけではないので確かなことはわかりませんが、事前検査はしていたと思いますよ」

「それでしたら僕の度忘れなのかもですね!では、検査後は帰りますので今日はこれで失礼します」

「わかりました」

(あんなこと言ってはみたけど…記憶にないんだけどな~)

そう思いながら血液検査を受ける場所へ向かう途中、周辺の景色を眺めていると前回の記憶がよみがえってきた!

(あ~そうそう、そういえば前もここに来たな~)

・・・

前回がある?

・・・

そうだ!今回は初めて経験する皮膚癌じゃない(前回の経験がある)!

また皮膚癌になったのは残念ではあるけれど、前回の経験で得た知識と自信は、きっと今回の僕を助けてくれるはず!

確かに、同じ基底細胞癌と言っても、場所も大きさも手術を受ける年齢も違う(異なる点が多い)んだから、決して前回と今回を全く同じものと考えてはいけないんだけど…

前回の経験を活かして向き合える今回は、前回よりもずいぶん気が楽であって、精神的にも余裕があるんだよね!

だから、落ち込む必要なんてない・・・

今は体調を崩さずに手術日を迎えられるよう、自己管理することに集中すればいいんだぞ!

ー つづく ー


いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!

読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。

できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。

サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)

覗き方?の参考になればうれしいです!

伝えたいメッセージをみなさんへ~

※これまでの記事を読む場合は以下を参照ください。


僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。