見出し画像

介護の仕事がしんどい時に

僕は高齢者の介護の仕事をしています。
対人援助の仕事でやりがいもありながら、非常に疲れも感じます。燃え尽き症候群のような症状になった事もあります。
どうやったら楽に介護の仕事が出来るか?は自分にとって研究しているテーマの一つです😊

先日、仕事をしながらあんまり調子が良くないなー、人と関わるのしんどいなーという日がありました。
でも、何でしんどいんだろう??

施設内を歩いて、利用者さんの様子やスタッフを見ている時に気づきました!

「どうやら、人だけ(利用者さん・職員)をフォーカスして見ているような気がする👁」

↑こんなイメージ
その人の周りの背景や空間がなく、平面的に見ている感じ。

「じゃあ、周りの背景・空間を見てみよう、立体的に」と思ってみました

そうすると、周りが見えてきて少し目が楽になってきました。
目が楽になってくると、頭の中も少し楽になってくる。
その日は時々思い出して、周りの背景を見てみるという実験を繰り返しました。

しんどいけど、ちょっと興味を持って関われる。
すこーしいつもと違う
そんな感じでした。

しんどい時に自分を責めて、頑張ると余計辛くなるし、改善しようとすると余計悪くなる気がする。

自分を良くする、改善するとかでない変化の仕方を研究していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?