見出し画像

香港、インドネシアの音声メディア事情

日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しております。

今日から10月ですが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

昨日の記事でモーニングルーティンを紹介したんですが、

今日も神社までの激坂を走りながら「おはようございます」と近所の方に挨拶していました。

変な人だと思われていなければいいのですが。。

本題の前にお知らせをさせてください。

ド派手に生前葬ということで

たちまち終活のあかさん発信で、現代忍者羅希阿丸さんが12月18日に生前葬をします。

生前葬は馴染みがなかったのですが、生きているうちに葬式をあげるというものです。

終活は最高のマインドフルネスとはよく言ったもので、先日立ち上がったクラウドファウンディングにぼくも支援させていただきました。

ド派手にできるように応援しています!

それからタイ語のLINEグループを作りました。これはタイに興味がある方やタイ語を勉強したい人向けのグループになっています。ぼくのタイ人学生も入っていて、タイ語やタイに関する質問ができますので、興味がある方は声をかけてください。

画像1

毎週木曜日と週末、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しております。英語メインというより、おうちで世界中の人と繋がれるということを趣旨に主催しています。

月額500円の会員制イベントです。

画像2


参加方法は以下の商品を購入後リンクを送らせていただきます。
参加はこちら⬇️
◆elu
https://elu.jp/item/iYVGoRfz7oxaSvU5sc0L
https://elu.jp/item/MOBHeny5PITz2CoYVDF0
https://elu.jp/item/F0H4GM36ODlDVuNR5fJd

(Schedule)

10/3(Sun)17:00-
10/7(Thu)20:30-
10/10(Sun)17:00-
10/14(Thu)20:30-
10/16(Sat)10:00-
10/21(Thu)20:30-
10/23(Sat)10:00-
10/31(Sun)17:00-

さて、本題です。

香港、インドネシアの音声メディア事情を聞きました。

※対象は1人ずつなので、一般的な意見ではない可能性があります。ご了承願いします。

日本では一昨年ごろstand.fmが出てきて、音声メディアで発信する人は増えていますよね。

ぼくもかれこれスタエフで1年ぐらい配信しているんですが、海外はどうなっているのかと気になったので、香港人、インドネシア人に聞いてみました。


インドネシアについては、あまり音声メディアは広がっていないようです。ビジネス、語学など勉強熱心な方はPodcastやSpotifyを聞いているようです。

日本のようにspoon,radiko,スタエフなどこれほどメディアの数は多くないそうです。

逆にどんなSNSを利用しているか聞いたところ、

圧倒的にinstagram, whatsappでした。

画像3

whatsappはLINEの代わりみたいに使っているようです。

Instagramは肌感としても圧倒的だと思います。確かにインドネシアの友達や学生もまずインスタグラムのQRコードを見せてきて、

「先生、これ読み取ってください」と言われたときの衝撃をいまだに覚えています。



一方、香港に関しては、Podcastでリスナーとしてだけでなく、発信している人も多いようです。

しかもスマホのアプリをダウンロードして、いつでもいろんな国のニュースを聞けるようにしているようです。

画像4

やはり公用語が広東語、北京語、英語が使われているので、言語的にもいろいろな国の情報を集めたり、発信するのに有利なことも考えられます。


ぼくの友達も面白い使い方をしていて、

毎日発信するというより、月に一冊本を読んで、そこから学んだことやシェアしたいこと、実行したいことを発信しているみたいです。

全部広東語で話しているので、理解できないですが、テキストがあるおかげで、なんとなく漢字の並びで、何を言っているか読めば推測することができます。

Hong Kong VlogのYoutubeも面白いです。


そんな感じで、日本と香港とインドネシアで音声メディアに対する向き合い方が違うと感じています。


なんとなく音声メディアを使っている方はいろんな活動をしていて、忙しい人が多いのかと思います。

動画を見るより、何かをしながら音声を聞く人が多いのではないでしょうか。

ぼくが一番音声を聞いているのは、朝走っている時です。

Voicyという音声メディアを聞いているんですが、

大体走っている時や、休憩している時です。

そういう時は動画を見たりしません、

だんだん動画を見なくなったような気がします。

みなさんはどんな時に音声メディアに触れますか。

今回対象は1人ずつだったのですが、面白かったので、シェアしました。

素敵な1日をお過ごしください。

ゆーいちでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?