見出し画像

全てフィードバックするのはよくない?

みなさん
こんにちは。

ゆーいちです。
日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという
日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しています。

この記事はstand.fmの配信を書き起こしています。

さて今日の本題は「全てフィードバックするのは良くない?」というテーマで書きます。

人に教える仕事をしている人と共有したいテーマです。

日本語学校で留学生に教えているんですが、毎回どのぐらいフィードバックするのか迷います。

つまり、一字一句正しく日本語で話せるようにフィードバックすべきか、ある程度のミスは目を瞑ってポイントだけ修正するのかということです。

結論から言うと、人によってフィードバックの厳しさを変えた方がいいと思いました。

その学生との人間関係にもよりますし、学生の好みにもよります・

最近の傾向として、2、3年前よりフィードバックをあまりせずに、ポイントだけを伝えて、自由に話させて欲しい人が増えています。

確かに、教科書的な日本語よりも、実際の社会で使える日本語に対するニーズがあるので、

まずは伝わればいいと言う考えも理解できます。

いずれにせよ僕が意識していることは

「学生の話を最後まで聞く」ということです。

ついつい話している途中で口を挟みたくなりますが、そこはグッと堪えて、最後まで話終わるまで待ちます。

そこからやっと言いたかったことを予測して、最小限の修正ポイントだけ伝えます。

私も外国語で話すときに一字一句直してもらうのではなく、ポイントだけ直してもらいたいと思っています。

全てを修正されるとだんだん話す気がなくなってきます。

いろいろな所属機関の方針もありますが、学生がなぜ日本語を勉強しているのか、最終的に日本語を使って何をしたいのか、

長期的な視点、学生の性格も視野に入れて、考えながらフィードバックをしていきたいです。


__________________________________________________________

僕の友達でSakura Tenguというアーティストがいます。

元々日本で活動していて、活動の幅をタイ、そして今はインドに広げています。

今度9月11日にワンマンライブがあります。2014年以来久しぶりと言うことで、僕もスタッフとして参加します。

ぜひ、会場でお会いしましょう。

詳細はこちら

_____________________________________________________________

もう一つお知らせです。僕の主催するオンラインイベントOUCHI de Internationalについてです。

毎週月曜日と木曜日にあります。

月曜日は日本語、木曜日は英語で日本人と海外の方が話すイベントです。

毎週トピックが違うんですが、今週は「最近買ってよかったもの」です。

いつも話が派生して面白いので、楽しみです。

海外の方とあれやこれやと話したい方にはおすすめのイベントです。

画像1

月額500円会員制のイベントです。(初月無料)

最近はLINEグループに日本語英語のnote
ぼくが考えていること、参加者あてに書いていますので、
よかったら参加してみてください。

こんな感じの記事を書いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?