見出し画像

大学生ボランティアと話してみた!|インタビューレポート|

皆さん、こんにちは!ユースセンター金沢「ジュウバコ」です。今回はユースボランティアのゆりのとなっちゃんでお届けします。

今回は、ユースセンターに積極的に関わっている「大学生ユースワーカー」、小田波優矢さん(おだちゃん)との対談記事になります!


今回はよっしーが質問してくれました!


プロフィール

石川県出身。
大学2年生まで信州大学に通い、2021年に金沢大学に新しく先導学類が開設され、金沢大学先導学類に入学しました。
現在、金沢大学先導学類の3年生です。
ちなみに先導学類とは、いろんな学問を学び、社会や人、ものを先導するという学類です。
大学生一年の後半から性教育や生理について関心を持ち、様々なイベントに出たり、それに関連する取り組みを自ら企画するなど活発に活動しています!


ユースとの関わりについて

―ユースセンターと関わるようになった経緯を教えてください。
 
大学での忙しさにひと段落着いたタイミングで、今年の3月から本格的に関わり始めました。
「0→1 KANAZAWA U-18」という起業イベントで、ガクトラボの仁志出さん(ユースセンター金沢ジュウバコのセンター長)と出会いました。
もともと「ユースクリニック」という、若者が心や性について相談できる場所を開設したいと思っており、ユースクリニックがきっかけでユースセンターを知りました。


ユース時代

―どんなユース時代を過ごしましたか。
 
遊んでいることが多く、皆が想像するような一般的なユース時代を送りました。その間でも単発のプロジェクトに関わることもありましたが、継続せずに終わることが多かったです。
プロジェクトの中に「21世紀石川少年の翼」というものがあり、石川代表として中国に行き、現地と交流したこともありました。
 
やがて高校生になって、活動範囲や人脈が広がり、色々な活動をするようになりました。


ユースたちとは・・

ー実際にユースたちと関わってみてどうですか?

率直にいって楽しいです!
キャリアや恋愛の話など、自分の話がユース達のためになっていて、また自分の経験が還元できていると感じます。キャリアについては大学を一度やめている経験があるのでユースが失敗しなくてもいいような環境や情報をこれからも提供していきたいと思っています。
あとはユース達の話を聞くことは自分のためにもなっていますね。


これからやりたいことは・・?

ーこれからやりたいことについて教えてください。

まずは自身が構想しているユースクリニックをぜひユースセンターでやりたいです。もし自分に大切な人ができた時に、どう寄り添えるかについてみんなで考えたり、学ぶことができる場にしたいと考えています。

またユースセンターをよりリラックスできるようにしたいですね。お花には科学的にもリラックス効果があるので、お花を置いていきたいと思います。

加えてユースが相談できる場として週1でユースセンターに来て出張相談室なるものを開きたいです。コイバナや恋愛に関する相談室などを開くのもいいかも・・。

最後にユースに一言!

ー最後にユースに一言お願いします。

相談事があれば、おだちゃんまで!
相談しやすい場を作っていくので、気軽にユースセンターに来て話してほしいです!

おわりに

おだちゃんはいつも話題を提供して場を盛り上げてくれる人で、対談中も明るく穏やかな雰囲気でした。
対談の内容では、誰かの相談にのりたい、相談しやすい場をつくりたいなど終始「誰かに寄り添う」という姿勢が感じられたのがすごく印象的でした。ユースセンターに関わっている身からすると、見習っていきたい限りですね・・。
おだちゃん、よっしー、今回はありがとうございました!


今回のレポートはいかがだったでしょうか?
「ジュウバコ」では高校生が気軽に参加できるイベントなども開催しています。もし気になるものがあったら、ぜひユースセンター金沢「ジュウバコ」にお越しください~!


起業イベント「0→1 KANAZAWA U-18」についてはこちら!キックオフ
「0→1 KANAZAWA U-18 2022」REPORT〈DAY1〉 | はたらこう課 (hatarakouka-kanazawa.com)

中間メンタリング
「0→1 KANAZAWA U-18 2022」REPORT〈DAY2〉 | はたらこう課 (hatarakouka-kanazawa.com)

ZERO ICHI プレゼンテーション
「0→1 KANAZAWA U-18 2022」REPORT〈DAY3〉 | はたらこう課 (hatarakouka-kanazawa.com)

各種SNSのURLはこちら!
Instagram:
https://www.instagram.com/yc_kanazawa/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/yc_kanazawa
ホームページ:
https://youthkanazawa.studio.site/

ライター:ゆりの、なっちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?