マガジンのカバー画像

ユースのリビング

3
ユースのリビングは勉強したり、雑談したり、ゲームしたりと、中高生が思いおもいに過ごせます。イベントや日常についての記事を発信します。
運営しているクリエイター

#金沢市

能登っ子、金沢に集合!もぐもぐ同窓会|イベントレポート

こんにちは!大学生スタッフのゆきです。 今回は、4月21日に実施したもぐもぐ同窓会の様子についてレポートします! イベント開催のきっかけ「能登の子供たち、金沢でみんなで集まってイベントしようよ」 イベント開催のきっかけは第3職員室で理事を務める、けんせいさんの言葉でした。 そこでさっそく、能登でユースのコミュニティづくりを行っているNOTORNと共同開催でイベントを行うことに。 あれよあれよという間に初回のミーティングを行いました。 最初に来たのは高校生2人、大人5人の合計

みんなでたこ焼きパーティー@ユースのリビング|イベントレポート

こんにちは、プロボノの安倍です。 能登半島地震で被災された10代を中心としたユースの学習や交流を支援する「ユースのリビング」。 大学生ボランティアと一緒に企画した「たこ焼きパーティー」のレポートをお届けします。 イベント開催に至るまでユースのリビングでは、スタッフと利用者の皆さんで学習や交流を各自のペースで自由に行っています。 ユースのリビング開始時から、多くの方に利用頂いておりましたが新たな交流方法の模索や新しい利用者を広く受け入れられるようにと、スタッフで「たこ焼きパー

初代施設長に聞く! ユースのリビングってどんなところ?

「ユースのリビング」のnoteをご覧いただきありがとうございます! 今回は記念すべき第1弾ということでユースのリビングの概要や目指す目標について初代施設長の尾張さんにお話を伺いました。(取材日 2024/03/06) 初代施設長の自己紹介(記者M)自己紹介をお願いします。 (尾張さん)はじめまして。ユースのリビング初代施設長の尾張由輝也(おわりゆきや)と申します。最近までユースのリビングの運営母体である一般社団法人第3職員室の理事をしていました。今日はよろしくお願いします