マガジンのカバー画像

進化心理マガジン「HUMATRIX」

進化心理学(EP)「遺伝子とは、無意識のうちに私たちを動かすものなのだと頭に入れておいてほしい」by ロバート=ライト.心の働きは母なる進化に設計されている.
このnoteの全記事がすべて読み放題となります(2024年3月7日現在、200記事)。週3回ペース… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#進化生物学

スイミー:小さな魚たちの物語 #Herd Ⅰ |進化心理マガジン「HUMATRIX」

『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』 ──────── #01 群れの魔法 ひとま…

EvoPsy
8か月前
53

儀式的闘争:アニマルはなぜ致命的な暴力を抑制するのか? #Rituagg ⑴ | 進化心理…

いまやネット上でバズ・ミームと化したある動画がある。 (https://twitter.com/apiecebyguy/s

EvoPsy
9か月前
65

マーケティングの生物学的起源とミメティック・デザイア〜模倣される欲望〜 #marke|…

# マーケティングの生物学マーケティングとは、「ヒエラルキーの高い個体(上流階級)と同じ…

EvoPsy
1年前
304

シグナリングの進化〜生物界の自己マーケティング。 #Signa ⑴ |エボサイマガジン

* # シグナル/信号って何? シグナル(信号)とは何か?────それはあまりにもオレたち生…

EvoPsy
1年前
87

進化的軍拡競争:「同じ場所にとどまるためにはできるかぎり速く走りつづけなければな…

# 進化的軍拡競争のみなもと 食べる。食べられる。 食われたら淘汰されるので逃げる。食えな…

EvoPsy
1年前
72

『オンナがバリキャリ女子を見下し、"ゆるふわOL" を名乗りたがる理由』| 俗なサピエ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EvoPsy
1年前
138

コーヒー豆の生存戦略。──『STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO 』のコーヒー(中目黒) #進化グルメ学 no.13|エボサイマガジン

世界で5つしかない高級スタバ、らしい。 店内に入ると見渡す限りスチームパンクの世界が広がっている。

なぜ女は、高収入の男性が好きなのか?──ペアレンタルインベストメント理論とは。そ…

Q.なぜ女は高年収の男性が好きなのか? A.ライバルにマウントがとれて快感だから? ────…

EvoPsy
7か月前
63

なぜ群れるのか?: 血塗れの論理、血の通った温もり #Herd Ⅱ|進化心理マガジン「HUM…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EvoPsy
2年前
75

再構築された「マズローの欲求ピラミッド」〜サピエンスの"欲求階層理論"を進化心理学…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EvoPsy
4年前
368

理解力なき有能性 : 進化が生物に与える能力(=コンピータンス)には、ふつう "理解…

────「理解力なき有能性」?:なんだか強そうなコトバだが、見かけにビビってちゃあいけな…

EvoPsy
4年前
120

「脳は国家、意識は新聞」: ニューロンたちが運営する国家について何も知らないあなた…

「ガリレオは、地球を宇宙の中心という特権的な地位から引きずり下ろした。それと同じように…

EvoPsy
4年前
120

ゾンビ=システム:脳みそのなかに住むゾンビによってあなたの日常生活は「自動操縦」…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EvoPsy
5年前
133

ゾンビ=システム:脳みそのなかに住むゾンビによってあなたの日常生活は「自動操縦」されている[前編] #Zomb ⑴ | エボサイマガジン

─── A Day In The Life/The Beatles ・まずはこちら▷ サピエンスの21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」が支配する時代になる──心(Mind)のわけ(Reason)を解き明かす進化心理学とは何か?:これからの時代を切り拓く50の思考道具 今回紹介する思考道具: ✔️ゾンビ=システム(Zombie agent system) ────さて、今回のnote稿で紹介する思考道具は「ゾンビ=システム(Zombie