マガジンのカバー画像

エボサイマガジン|EvoPsy Magazine

【初月無料】月額購読マガジンです。マガジン「HUMATRIX」の内容含め有料記事が全て読み放題になります。毎月計7万字のボリュームで新しい記事を配信。進化心理学(EP)概念の解説… もっと読む
【「サピエンスの心と行動のロジックを隠れた生物学的動機から読み解くマガジン。進化心理学のフォースを… もっと詳しく
¥990 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

火を手に入れたサル〜200万年前のプロメテウス神話。 #Flame ⑵ |進化心理マガジン「…

>前回からの続き(読んでない人はまずはこちらから)

EvoPsy
9か月前
57

フォークサイコロジー:サピエンスは自己流のエセ心理学を生み出すように進化したサル…

#01 ヒトは"精神論"を好む さっそくだが、ひとつ疑問がある。 Q.「心理学」の世界にはなぜ…

EvoPsy
9か月前
61

ジョーカー: 奴らを笑え。奴らの笑いには乗るな。 | 俗なサピエンスの生態観察日記 #…

笑いとは、適切な場面で笑い、不適切な場面で笑わない──そこで笑ってしまうと厳しい空気に懲…

EvoPsy
9か月前
39

心のモジュール性:生命体というロボットの心的設計の基本原理を考える #MMH ⑴ | …

# モジュール設計の心/Modular minds 心のモジュール性。 進化心理学者は、心や脳を、「進化…

EvoPsy
9か月前
63

女の子にとって、「おしゃべり」とは性欲の発散だ | 俗なサピエンスの生態観察日記 …

すべての男が理解すべきなのだが、女の子にとって、「おしゃべり」とは性欲の発散だ。女の子に…

EvoPsy
9か月前
49

儀式的闘争:アニマルはなぜ致命的な暴力を抑制するのか? #Rituagg ⑴ | 進化心理…

いまやネット上でバズ・ミームと化したある動画がある。 (https://twitter.com/apiecebyguy/s

EvoPsy
10か月前
65

進化の重力〜生命の世界における自然淘汰の力は、物理の世界における重力と同じように微弱だが強く決定的に作用している #Evolal ⑵|エボサイマガジン

・「#Evolal」シリーズ前回の記事はこちら # 重力 VS. 進化 ────物理学における重力理論と、生物学における進化論には、その発見及び修正の経緯や、その性質について、どうも似たところがある。対比してみてみよう。

母親による父親の悪口。そしてそれを聞かされて育つ子ども。| 俗なサピエンスの生態…

エックス空間の中で進化論的に興味深い話題が繰り広げられていた。;

EvoPsy
10か月前
58

ヨユーキャラはなぜモテるのか?〜余裕シグナリングの効用〜| 俗なサピエンスの生態…

ヨユーキャラはなぜモテるのか。ヨユーキャラとは、マンガやアニメの戦闘において、決して焦っ…

EvoPsy
10か月前
119

資質シグナリング:子どもたちが 「ねえママ!○○できたよ!」とアピールする理由。…

・Signa2 資質シグナリング回のテーマソング 前回 Signa ⑴ からの続き; # 誰に向かってシ…

EvoPsy
10か月前
82

恐怖という感情システム──生命を守るため生物を脅かす安全装置。 #Ffff⑴ |進化心…

#01 《恐怖》という感情システム ────しょっぱなから好対照なミームが並んだ。 恐怖に…

EvoPsy
10か月前
124

復讐心の進化:なぜリベンジ衝動が心にプログラムされているのか #vengi ⑴ |エボサ…

・vengiシリーズのテーマソング Before I Forget /Slipknot

EvoPsy
10か月前
160