マガジンのカバー画像

エボサイマガジン|EvoPsy Magazine

【初月無料】月額購読マガジンです。マガジン「HUMATRIX」の内容含め有料記事が全て読み放題になります。毎月計7万字のボリュームで新しい記事を配信。進化心理学(EP)概念の解説… もっと読む
【「サピエンスの心と行動のロジックを隠れた生物学的動機から読み解くマガジン。進化心理学のフォースを… もっと詳しく
¥990 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

習近平退陣デモとサピエンスの6つの道徳本能 | 俗なサピエンスの生態観察日記 #46

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
59

フェミニズム運動の裏にひそむ、隠れた生物学的動機。 | 俗なサピエンスの生態観察…

────フェミニズム運動の本質を理解するために、まず、基本的な生物学的前提から始めよう。

EvoPsy
1年前
64

社内を円滑にする"目的のない軽い雑談"。 | 俗なサピエンスの生態観察日記 #44

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
74

結婚の真実〜動物は交尾したくない相手とは交尾しないが、サピエンスは交尾したくない…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
80

サピ猿スたちは会社員のようなフリをして出勤してきてはいるが、そこで行われているの…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
60

スタバやマクドナルドで紙ストローが導入される理由は本当に「環境保護」なのか | 俗…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
62

モテるヤリチンは女にとってジャンキーフードで美味しいが、しかしその摂取のし過ぎは身の破滅を招く | 俗なサピエンスの生態観察日記 #40

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワークを実行して俗な人間たちの言動を観察し、膨大な《具体例》に触れることが大切だ。 それを目的としたサピエンス生態観察日記シリーズ、今回は;

なぜクレジットカードや電子マネーは「使いすぎてしまう」のか | 俗なサピエンスの生…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
69

スパイファミリーがウケたシンプルな理由| 俗なサピエンスの生態観察日記 #38

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
51

男はどれだけ汗臭い努力を重ねて現在のステイタスを手に入れたのだとしても、「え?生…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
69

「笑いすぎて苦しい」ことを「死ぬwwwwww」と表現するミームがここ1〜2年くらいで若い…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
61

「私はまだ妊娠できる」という中年女性の確信に見る生物学的戦略 | 俗なサピエンスの…

サピエンスという動物の理解を促進するためには抽象的な知識だけでなく、日常的にフィールドワ…

EvoPsy
1年前
46