見出し画像

わたしが、英語をたのしく続けられるワケ

こんにちは!Youth&Co.インターン生の まほ と申します。
今は関西の某大学の3年生で、

「自分を磨いて、将来誰かの役に立ちたい!」

と思って、今は就活に、英語学習に、忙しい日々を送っています。



みなさんも、

「あ〜、もっと英語を話せるようになったらなぁ」

と思ったことはありませんか?

私もずっと英語が話せるようになりたかったです。

そして、今では少し話せるようにはなりましたが、まだまだうまく話せません。。。。(勉強中!)

ここ一年は、忙しかったり他にもやることあり、

英語学習しようというモチベーションが上がりませんでした。

しかし、今、きちんと習慣化して、

毎日最低1時間、
多い日では3時間、学習ができています!!

スクリーンショット 0003-03-16 13.03.09


そして、どんどん英語が話せるようになる実感が持てています!!

どのように私は習慣化できるようになったのでしょうか??

どうしたら楽しく学習が習慣化できるのでしょうか??


私が見つけた、

一生懸命頑張るためのヒントを

みなさんに共有させていただきたいと思います^^


私の中で、ポイントはズバリ二点です!!

1.きっかけを思い出す。

2.共に勉強し共に成長。

上記の二点をもとに、どうやって習慣化できたのか、お話ししたいと思います!


きっかけを思い出す


実は、私が「英語学習、再開するぞ!!」と思えたのは、実は偶然でした。

しばらく前に、カリフォルニアに短期で語学留学をしたのですが、そこでも満足に話せるようにはなりませんでした。

ただ、そこで知り合ったタイに住む友達から突然、フェイスブックで連絡がきたのです。


「久しぶり!マホ、げんき!? 昔、いつか、英語と日本語で、会話しようって話をしたよね!!」

「今はまだ日本語をうまく話すことが出来ないけど、必ずいつか話そうね!!!英語も練習してる??」

スクリーンショット 0003-03-16 13.06.41



その時「はっ!」としました。

留学していたときの思いが蘇り、拙い英語で、「将来、お互いの家にいこうね!日本にきたら、案内してあげるよ!」などと話したのを急に思い出したのです。


・・・きっと、自分が勉強しなかったら、そんな未来へ辿り着けない。。。


そう気付かされた私は、今回のYouth & Co.のインターンに参加し、また、英語学習を再開することを心に決めたのです。

みなさんにも、一度や二度は、「英語を学習したい!」と思ったことはあるはずです。


その頃の気持ちや思いを思い出してください。


その瞬間に思っていた熱い思いや、夢に、「はっ!」と気付いたなら、


その思いに素直にしたがって、前へ進んでいってください。

みんながいると、頑張れる!!

目標を持つだけではモチベーションは継続できません。では何が必要か。

みんなと勉強することです!


私はオンライン英会話レッスンを受けたことがあります。ネイティブと話すことができるため発音や表現をまなぶことはできます。しかし、マンツーマンレッスンがほとんどです。
英会話が終わったら一人で勉強していました。
誰にも成果を共有できる場はなく、あっても先生だけでした。



・・・・英語学習はこれが普通だと思っていました。

ただ、SPRINTに入ってから、「仲間」の大切さに本当に気付かされました。そして、今私は、確信をもって言えます。

「仲間がいるからこそ、頑張れる。」

SPRINTでは毎週日曜日にSPRINT学習者全員と振り返りをする時間があります。この時間では1週間一生懸命練習してきた内容を元に英会話をしたり、新しい英会話教材を教えてもらって、一緒に勉強する準備をしたりします。

スクリーンショット 0003-03-16 13.10.57


その中で、自分の実生活を元に英会話をするのですが・・・・

この時間が私は何よりも楽しいのです!


周りにもまだまだ全然話せない仲間がいて、それでもなんとか頭から捻り出そうとする。そして捻り出した内容で、お互い、自分の日常を伝え合って会話するのです。

練習してきたセンテンスを使って、思っていたことが言えると「やった!!」という気持ちになれますし、周りの仲間が成長してきたのを見ると、「すごい、私も頑張りたい!!」という気持ちになります。そしてセッションが終わる頃には、「みんなと頑張っているんだ」「来週も頑張ろう!」とやる気になれます。

そして日曜日以外にも月(または火)木金曜日にも英会話の時間を設け
時間がある人はここに集まって英語を話す場があります。


みんなと話していて「どうやってその表現を得たんだろう」「私ももっと頑張らないと」と、いい意味でも悪い意味でも正直焦りと負けず嫌いの気持ちが芽生えてきて、今までとは比べ物にならないくらいモチベーションが上がっているんです!!

学校の授業だと変な恥じらいやまじめに見られてへんに目立つことが怖くて、控えがちになりますが、暖かい仲間がいるからこそ、今はそんな気持ちがなく、勉強できます!


〇まとめ〇 

私がここにはいってまだ1ヶ月も経っていませんが、
様々な例文を基に自分の意見で表現していることに成長を感じます。

今、「もっともっと自由に話せるようになりたい」という思いで過ごせていて本当に楽しいです!


そして周りのみんなも英語力がものすごい勢いで伸びています。
みんなのやる気は本当にすごく、いつも刺激をもらいます。
目標があるからであり、その目標に向けて取り組んでいるのだと思います。
みんなと勉強する、だからこそ
モチベーションが高いまま学習が継続できると言えます!

わたしは何かに必死に取り組む時ほど自分の想いを大切にして欲しいです!
一緒に頑張る仲間がいると目標に向けて頑張れます!!

最後に


あなたは英語を学んでいますか?
その目標はなんですか?そしてそのきっかけは?

スクリーンショット 0003-03-16 13.13.33

その目標に向けてた想いをもって英語学習してみてください!
そしてまわりの仲間と協力して、一緒に楽しく英語を学びましょう!

Youth & Co.
リーダーシップ×英語学習プログラムSPIRITUS( https://www.spiritus-ync.online)
FB: https://www.facebook.com/Youth-Co-115389670010086
Twitter(代表: 山本): https://twitter.com/taka_madison
E-mail: info@youthco.llc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?