見出し画像

我々は再び何を作ったのか?(2ndAlbum雑記)その1

えー、先日投稿した際に「近いうちに書きます」とか言っちゃんたんで、
早々に開始していきたいと思います。
ま、長々と書いていくつもりなので末長くお付き合い頂ければ嬉しいです。

一先ずリハビリがてら雑記と言うか、
なんでまたコイツは2年連続でアルバム出したんだ?
みたいな所から始めていきます。

2020年に出した「A Song For Voices」というアルバム作り終わった位からもう次作は直ぐにでも取り掛かろうかなと思ってました。
曲は全然決まって無かったんだけど、過去の曲とかその頃に作っていた曲とか、まあまあ有ったんで。

最後の方の曲とかはアルバム作る前から決めていたんですけど、
見通しが甘くて結局滑り込みセーフみたいなタイミングでリリースとなりました。
(2021年12月31日リリース)

色んな状況下が重なって出来た前作だったんですけど、まだ出来る内に作っておきたいっていうのがありましたね。
結構アッパーな曲が多いアルバム作っちゃたんでもう少し静かな曲が多いのを作ろうかな、と。
まあ結局煩い曲が結構入ったんだけど笑

そんなこんなで前作リリース時にはもう構想自体は既に有ったって訳です。

そして曲作りに入る訳ですが、年始からもう1曲は出来上がっていました。
アルバムの2曲目の「A Song For Voices」です。
前作のタイトル回収で最初からこの題を付けてました。

それからちょっと開いて春先くらいに1曲目に入れた「I will Be With You」が出来ます。

もうこの辺でこの2曲いいな、と思って1・2曲目はコレだなーってなってました。

そして前作に入れなかった3曲目の「STEAL」とかも有ったし、4曲目の「Raspberry」とか6曲目の「Blue Berry」とかも2020年時にインスト作りまくってた時期には原型が出来てたんで。

あと、5曲目の「Ariadne」とか10曲目の「Retune To Zero」もバンドアレンジの原型はもうあったんです。
あと、8曲目の「All i Need is Your Love」とか11曲目の「In the end」とかも昔にデモ作ってた曲だし。7曲目の「旅立ち」とかは古い曲だし。

そう、ここまで書けばわかるでしょう…?
結構貯金あったんです笑
だからもう余裕ブッこいて夏くらいから作ればいいやーみたいな感じになってったんですよ笑

そしてこの先に待ち受ける苦難を知らずに、あっという間に時間は過ぎていくのです。
(それはまた別の話)

と、ここまで書いたらいい感じの文字数なんで、一旦やめておきます。
リハビリだし。

次もまた雑記にします、後編みたいな感じで書きます。
夏以降の制作が滞ったのはなぜか?編です笑
ではまた近々更新しに来ますんで、ではでは。

以下は各サービスのリンク集です。
是非ぜひどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?