見出し画像

時は金なり

本日は久しぶりに会うと友人とランチの約束がありました。
昔ネットワークビジネスをやっていた時の仲間で、その後も何度か会ってはいたのですが。

一年ほど前にコンビニでばったりと会った。
らしい。
僕は気づかなかったけど向こうは気づいていたらしく後からLINEもらいました。
 
で、約一年ほど経って本日。

ゆっくり話せる場所が良いよねってことで店も選んでくれて。
良いやつ。

で、今日になって近くのパーキングに停めてLINEを見たところ。
30分ほど遅れそう!

マジか!!!

時間には割と厳しい人間

元々僕は割と時間には正確なタイプ。
仕事で遅刻したことはほとんど無い。
アルバイトの時でも、学生時代のデートでも。
だいたい待ち合わせ時間よりも少し早めに着く。

そのためどうしても他人に対しても
時間の正確さを求めてしまうことも多々あります。
そのせいで過去に揉めたことも。

例えば
僕は家から10分で着けるけど、相手は1時間かけて来る時も、早めに着いて待たされると
ちょっとイライラしてしまい、会った瞬間に口論になる。
とか。

仕方ないのは分かるんですけどね。
でも待たされている時間がずーっとイライラ、ソワソワしてしまう。

最近はだいぶ寛容になってきた方ですね。
今日も特にイライラした感じは出さなかったですし。
今日は特に久しぶりに会うのが楽しみというのがあったからかもしれません。

とは言え基本的には5分以内にして欲しいですね。

時間の大切さ

時間って唯一平等なものだと思うんですよね。
若い人も中年層も高齢者も
日本だろうがアメリカだろうが
男だろうが女だろうが
1日24時間は全ての人間にとって平等。

残念ながらお金とか地位とかって生まれ持って平等じゃない人もいます。
日本を代表する会社の社長の息子と
ど田舎の年収200万の家の息子は
生まれた時から経済状況も価値観も付き合う人も変わってくる。

だけど大体の人はそのことにあんまり気づいていない。
待ち合わせをするってことは僕の時間も使うし、相手の時間を頂くこと。
なのでもったいない使い方したらダメですよね。

相手が遅刻してる時は動画見るなり、本読んだりしてたら良い。
って言う人もいるんですけどね。
いつ来るのかなーってソワソワしてる時だと
動画も本もちゃんと内容が頭に入らないと
思います。

もう一つ大切なことは失った時間は戻せないってことです。

あなたが無駄に過ごした1日があった。
でもある人にとっては死ぬ間際のあと
たった1日。
同じ時間だけど大切さが違うんです。

86400円

面白い話を聞きました。

神様は毎日、僕に86400円をくれます。
何に使っても良いです。
高級料理を食べようが、
旅行へ行こうが、
誰かにプレゼントしたって良いし、
寄付するのも良い
ギャンブルで全部無くしたって良い。

でも貯めておくことはできない。
ただ、翌日になればまた86400円をくれます。
この繰り返し。

結構な大金です。
あなたならどう使いますか?

1円足りとも無駄に使いたく無いって思いませんか?
僕は思います。

僕たちの世界ではお金としてはもらえません。
ただ時間をもらっています。
24時間×3600秒(1時間)
86400秒。

無駄にはできないですよね。
僕も無駄にしている時間、あると思いますよ。

でもなるべく大切に。
できる限り全力で使い切りたい。
そんなことを思う今日でした。

ちなみに時間を通貨にした世界が映画の中には存在します。

TIME

是非機会があれば見てください。

それでは、また。