見出し画像

金沢まんぷく旅 2019

2019年の新年3日.4日と金沢に行って参りました╰(*´︶`*)╯

金沢に行くのは・・・5年ぶり?くらい。

その間に北陸新幹線金沢開通があったりで

開通以降、これまで以上にたくさんの国内や海外

の方たちが訪れるようになったようで・・・

お正月だということもあってか、混んでました。

周った観光名所は・・・

兼六園→金沢城→21世紀美術館→東茶屋街

その中で一番の混雑具合を感じたのが

21世紀美術館でした。

チケット買うのに長蛇の列すぎて

有料ゾーンは諦めました(¬_¬)

とはいえ兼六園も金沢城も

有料ゾーンには入ってませんけどね。

でも一番の目的であった  #金箔ソフト

は食べましたよー(๑˃̵ᴗ˂̵)

 #箔一 さんの  #金箔ソフトクリーム

はくいち価格の¥891!しかも1円は

おまけしてくれますよー✨

思ったよりは寒くなかったけど、ちょっぴり

寒かったので3人で1つの金箔ソフトを

食べました)^o^(   

※スプーンはそれぞれ貰えます。

それと、もう一つのお目当

#金沢おでん の変わりおでんだね

#かに面  🦀 も食べましたよー)^o^(

これも3人で1つだけ食べました。

1つ¥1200やからねー高級!高級!

カニエキスたっぷりでめちゃくちゃ美味!

そして、21世紀美術館まで来てくれた

いとこ親子に案内してもらい

お昼ごはんは歩いて片町にある 

#グリルオーツカ さんへ。

グリルオーツカにも行列がΣ('◉⌓◉’)

20分くらい待ったのちに無事入店し、

金沢名物 #ハントンライス を注文。

ハン=ハンガリー トン=マグロ

だという豆知識も戴きました_φ(・_・

レトロなシルバーの洋食器にドドーン!

と盛られた普通盛りは一般的には

大盛りと呼ばれるサイズじゃなかろうか⁈

というくらい超ボリューミーでした)^o^(

ちなみに小サイズもありましたd(^_^o)

昼食後にいとこ親子に車で送ってもらい、

#東茶屋街 へ。ここでの目的は

街並みを楽しむのと #フルーツ大福

フルーツ大福は #インスタ で有名なんだって。

#茶舗カズ・ナカシマ ってカフェなんですが

ここもまた長蛇の列でした( ´Д`)

ハントンライスでお腹がパンパンなので

お持ち帰りしよう!となり

店員さんに尋ねると

「本日のお持ち帰り分は全て売り切れました」

とのことΣ(゚д゚lll)残念無念・・・

サンダーバードの時間もあるしということで

金沢駅に戻る事にしてバス停へ。

これがまた時刻表の時間になっても

バスはいっこうに現れず・・・で、

結局20分強待ってようやく来たバスに

乗り込みました。

バスの中で運転手の女性が周遊バスが

遅れる理由をマイクを通して語って

くれてましたが、、要は所々で道が

混んでるからって極極自然な理由で

ありましたとさ。

金沢まんぷく旅で戴いたお品すべて

大変おいしゅうございました(^人^)

                              チャンチャン。

                          2019.1.3〜4日 金沢





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?