見出し画像

推しと、わたし。#34 うちわを作ってみよう!

みなさん、こんにちは。"うちわ"おじさんこと、ガングスキーです。

おとはす卒業コンサートの際に、自分なりの応援がしたくて作り始めた"うちわ"

どちらかと言うと、男性アイドル界隈で作られる事が多いのかな?とは思いましたが作りたい衝動が勝ちました。

『みんなも軽率に作ってみたらいいよ!』

そんな気持ちで投稿しています。

どうしてもX(旧Twitter)では、文字数の制限もあり
細かい解説や説明が難しいです。

『自分の好きは、誰かの好き』をテーマにお送りしてる僕のnote。

作りたい!って思ってる人の手助けに少しでもなればと思った次第です。

それでは、いってみましょう! 

①まずは画像を用意しよう。

マリリのトークショー参加した時のわたし。

これを僕はいつもiPhoneのアプリで切り抜いてます。(andoroidにも似たアプリはあると思います)

今はiosならデフォルトで切り抜きも可能です。

キレイに出来ます!

iosなら、画像の人物を長押しして、ぽわーんって輪郭が浮いたら成功。それを共有→画像保存。

その後は"うちわ"の画像を用意してアプリで合成します。 

②設計図を作ろう!

だいたい既製品の"うちわ"だと
横が約25cm、縦が18cmくらいです。

僕の場合、文字を追加したりする事が多いので
配置のバランスや配色を見るのに便利なのでアプリで設計図みたいなのを作ります。

やり直しがカンタンだし、完成した時の様子を確認しやすいです。

いつも使ってるアプリはこちらです。

無料でも使えますが、僕は有料プランを使っております。直感的に使いやすくて重宝してます。

こんな感じでうちわ画像を後ろに配置。     バランスを整えます。

ここにさらに文字を入れていきます。
文字をラウンドさせた配置が好きなので
ここで、また別のアプリで文字を配置します。

ここから文字を追加したのが、こちら。

陽気なおじさんのうちわ。

まあ、こんな"うちわ"は流石にいらないんですがw

③印刷しよう!!

これはみなさんの環境に寄るかと思うんですが、僕の"うちわ"はコンビニでの普通紙での印刷です。

ご自宅にプリンターのある方は光沢紙などで印刷すればさらにキレイに仕上がると思います。

クリア"うちわ"の場合は、画像を反転させて裏側も作ると面白いです。色を調節して黒いシルエットにしてもいいかもしれませんね♪

これがののなな"うちわ"の設計図。
A4サイズで印刷しました。
ハートの背景は別に印刷しておきます。

これは一番最近作った"ののなな"うちわの画像です。
ハサミやデザインナイフで切り抜いてウチワに貼ります。

④切り抜いて、貼り付けよう!!

僕はクリアタイプの"うちわ"は、光が反射したりするのでキラキラしてくれるホログラムシートを貼るのが好きです。

ダイソーで購入!
ホログラムフィルムのみ!

注意⚠️ホログラムシートは非常に薄いです。
そのまま貼り付けると高確率で気泡入ります
‼️

静電気でフィルム自体がくしゃっとしてしまい、糊面同士がくっついてしまいダメになっちゃう事も...
(僕はこないだ一枚それでダメにしましたw)

小さい霧吹きなどに水道水を入れて、食器洗い用の中性洗剤を数滴垂らした液を用意。

それを剥離紙を少し剥がして、糊面に吹きつけてから、ゆっくりと空気を押し出しながら貼っていきます。

ご自宅に定規など固くて薄いモノがあれば、それを片手に添えて押し出しながら貼り付けると、さらに空気を抜きやすいです。

また、多少荒技ですが気泡が出てしまった場合デザインナイフやカッターなどで先端で少しだけ切って空気を押し出すなんて事も出来ます。

二層目のハートは偏光フィルムを使用しました。

ハートを切り抜いた元の紙を使って切り抜き。

切り出して、ホログラムシートを貼った"うちわ"に重ねて貼ります。
このシートも薄いので水張りします。

メインの写真も仮止めして、イメージを確認。

だいたいイメージ通りに出来たので"うちわ"の枠を接着します。

僕がいつも使ってる接着剤はこちらです。

コニシのウルトラ超多用途SUクリアーです。

使ってる理由がいくつかあります。

①瞬間接着剤のように白くならない。
②固定までの時間が短い。(15分程度)
③布、プラスチック(PS、ABS)、塩ビなども接着出来る。(フリルやリボンと"うちわ"を接着出来る。)
④入手しやすい。(コンビニに売ってる)

セリアで買ってるスケルトンうちわ。

透明なシート2枚を、"うちわ"のフレーム上下に貼り付けて作る商品。

シートが塩化ビニール(塩ビ)で、フレームがプラスチック。という接着しにくい材質の組み合わせになってます。

通常のプラスチック用の接着剤ではつきにくいと思います。

これに布のフリルやリボンをつけたりしますし、時間無い時に接着(固定程度)が短いのは作業時間短縮出来るのでおすすめです。

透明な木工ボンドのような粘性がかなりある(ねっちょりしてる)タイプです。粘りがある液性なので
少しずつ出して、細い使い捨ての棒(割り箸など)でうすーく広げていって下さい。

たくさんの量は接着に必要ありません。
うすく出来るだけ広い面積に広げた方が安定します。

まずフレームと裏側を接着中。

接着している間は動かないように、洗濯バサミでもなんでもいいので挟んでおいた方が良いと思います。

⑤文字を切り抜こう!!

印刷した文字の部分
切り抜いて貼り付け!

僕は文字の部分は、シール付き折り紙を切り抜いて使っています。
プラモデルに使えると思って色々家にあったのでそれを流用しました。

⑥"推し"への想いを込めてデコろう!!!!

概念1
概念2
概念3

100均だったり、ロフトとかのシールコーナーをひたすら物色する"うちわ"おじさん。

そのうち、貴和製作所行って概念アクセサリー作り出しそうな勢いです....

色味は揃えた方が統一感が出ると思ってやってます。(ガンプラの塗装やデカールワークの際にも良く考えてるんです。イメトレ大好き侍。)

そんなこんなを盛り込んで、いよいよ完成です。

てってれーーー
てってれぇーー!!!!

柄のリボンは、100均で売ってたヘアゴムのゴムの部分をカット、接着してあります。
もちろんウルトラ超多用途SUです。マジ便利。

画鋲写っちゃったw
中に入れたシャカシャカは動かなかったw

今回の"うちわ"講座はこれにて終了。
これだけで伝わるかどうかは正直わからないんですけど、僕で分かる事ならなんでも聞いて下さい。

Xでも、コメントでも、なんでもOKです♪

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?