見出し画像

十人十色な世界

わたしは、素敵な言葉に出会いたくて
ドラマなどをよく観ます。

以前は本もよく読んでいました。(老眼になり、読むのが億劫になってきたけど)


それにしてもわたしが、初めて観たドラマがなんだったかは忘れましたが、

時代劇だったのか刑事ものだったのか、子ども向けの作品だったのか、、?

それから50年近く経った今もまだまだ新しい作品が生み出されているんですよね。

観たことがない世界中の作品もあって、
いろんな人が数えることも出来ないくらいのものを作り出し、そのどれもが似ていたとしても違うもの。

果てしなく壮大な人の創造力・想像力を想って、
今日はすごいなぁ、とつくづく思いました。

わたしという命が終わるまでに
触れられる言葉は、世界の中ではほんの一部なんだろうなぁ。

時間だって限りがあって、、、

目をつむると、
表現者の情熱のエネルギーなのか、
心地よい言葉エネルギーなのか、
エネルギーを感じてその波に浮かんだ自分をイメージできます。


この世界は、みんなエネルギーでつながっているのだから、
その海に浮いてみるのもたまにはいいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?