見出し画像

Aujua(オージュア)実体験レビュー②

レビュー担当Sです!
今回は、前回のこの記事の続き。

市販のシャンプーを使って、仕上げのトリートメントを「Aujua(オージュア)」に変えたらどうなるの? を検証してみたいと思います。

今回使用しているのはオージュアシリーズの中でも、エイジングに特化した「Aujua IMMURISE(オージュア・イミュライズ)」。カラーやパーマでのダメージ+加齢によって元気がなくなってきた髪に、健康的な美しさを取り戻してくれると大人気の商品です。

イミュライズ トリートメント

市販のシャンプー + イミュライズ トリートメントってどうなの?

前回の検証とは逆で、シャンプーはドラッグストアで購入したものを使用し、仕上げにイミュライズ トリートメントを使用してみます。

まず市販のシャンプー。
いちおうダメージヘア用の製品を使ってはいるのですが、イミュライズ シャンプーの感動的な洗い心地を体験したあとだとやはり、髪がキシキシと指にひっかかる感じが気になります。
(こんなこと、イミュライズを体験する前は「髪の汚れや油分が落ちているんだわ」と普通に思って気にしていなかったのに! 一度知ってしまったらあの頃には戻れない……!)

シャンプーを洗い流して、次はイミュライズ トリートメント。少し硬めのこっくりとしたテクスチャーです。バラのいい香りはシャンプーと同じく。
一呼吸を置いて、洗い流します。

通常、セットで使っていた市販のトリートメントよりも、しっとり、落ち着いた手触り。サラッとしているというよりは、髪の水分量が上がって重みを増しているような感覚でした。

乾かしてみると、市販のシャンプー+トリートメントのときよりもうねりが少なく、まとまっている感じ。

ただ、ただね。

しょーーーーーじき、言いますと、スイマセン、シャンプーのときほどの感動は得られなかった感はあります。
たしかに、市販のトリートメントよりはしっとりまとまります。
それは確実。

けど、2回目だもんなー!
それだけ、シャンプーのときのファーストインプレッションがすごかったんです。

両方、イミュライズにしてみたら?

検証最後は、イミュライズのシャンプー・トリートメントを両方使ってみることに。

うん、優勝。

やっぱり、別々に使うものではないですね。両方使ってこそ最も良い結果になるのは当たり前なのですが、洗っている最中というより、翌朝にその威力がいちばんよくわかる気がします。

現在、わたしはショートボブスタイルなのですが、寝起きはパサつきとうねりで髪がとっちらかっているため、普段出かける前にはストレートアイロンでセットをしています。

それが、イミュライズのシャンプー・トリートメントを両方使った翌朝は、ブラッシングだけでもいけちゃうんじゃない? っていうくらい、寝起きですでにまとまった状態になっていました。

と、いうわけで、別々に使ってみても、良いことは良いのですが、2つしっかり使うのがベスト!

ただし、どうしても、どーーーしても、どっちかだけオージュアシリーズにしたい! ということであれば、担当S的には、シャンプーを激オススメします! 

洗うだけで髪が元気になっていくあの指先の感覚は、ほかではなかなか経験できないものかもしれません。

今回検証したイミュライズは、ダメージ+エイジングケアに特化した製品ですが、「Aujua(オージュア)」シリーズは、じつは全部で16種類もあります。

皆さんの髪のことをよく知っている、いつものサロンのスタイリストさんに聞いて、ぴったりの「Aujua(オージュア)」製品を探してみてくださいね!

お悩み別オージュアガイド


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·
Aujuaをはじめ、様々な美容アイテムが揃う
オリジナルECサイト “your beauty”

https://store.yourbeauty.jp/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?