見出し画像

間取りの変遷⑤ 玄関ドア


ファノーバとプロノーバ

 一条工務店で標準の玄関ドアは、三協アルミのファノーバとプロノーバの2種類。ファノーバはおしゃれで、種類も豊富だけどドアの厚みは40mm。プロノーバは種類が少ないが、ドアの厚みは60mmで断熱性能は上。
 実は外壁の色を白か黒かでずっと悩んでいて、外壁の色によって、玄関のドアの雰囲気は違ってくるなと思っていた。白い外壁なら落ち着いた黒系かシルバーのシックな感じかな。黒い外壁なら茶系の明るい感じかな。

「断熱王」のダンジュ登場!

 23年5月から「断熱王」という新しい仕様が登場した。一条工務店オリジナルの超断熱玄関ドア「ダンジュ」が選べるようになったのだ。何とドアの厚みは90mm。断熱性能がアップして、日本最高のタマホームの断熱等級7の「えがおの家」に並ぶための一条工務店イチオシのドアである!
 ちなみに「断熱王」では、玄関土間下にも断熱材を敷き詰めて寒い玄関よさようなら!と断熱性能を上げている。
 正直、90mmの厚みのドアっているのか。開けにくいのでは?って気もする。

4種類で3色しかないバリエーション

デザインVS.性能 いや経費!

 おしゃれなファノーバにするか、性能のプロノーバにするか、超高性能のダンジュにするか 悩みどころである。しかし、あっけなくドアは決まった!ダンジュに!

 理由は簡単。ファノーバとプロノーバだとオプション料金が掛かるスマートキーの部分が、ダンジュだと無料だから。(23年9月時点)68,000円の差額が大きい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?