見出し画像

マルハニチロ 直火炒め お好みソース焼そば200g


味評価 6★★★★★★☆☆☆☆

具材も入っていてレンジ調理でそれなりの味でコスパよし!

レンジ調理が最短よ
レンジアップの後少しフライパンで炒めた方が美味しいわね

メーカー / マルハニチロ
販売単位 / 袋
規格 /(内容量)200g
最終加工地 / 日本(山形県)(主原産地は異なる場合がございます。)
ケース入数 / 20袋

調理方法 / (お湯であたためる場合)
凍ったまま袋ごと沸騰したたっぷりのお湯に入れて、約12分加熱してください。
※鍋で加熱する場合、破袋のおそれがありますのでフタをせず、袋を鍋のフチにつけないでください。

調理方法 / (電子レンジの場合)
凍ったまま袋に2、3ヶ所穴を開けるか、端をはさみで切って、加熱してください。
(500W 約4分20秒、600W 約3分20秒、1400W 約1分10秒)
※冷たい場合は10秒ずつ(1400Wの場合数秒ずつ)加熱を追加してください。
※機種により加熱時間が異なることがありますのでご注意ください。
※四隅がかたくなることがあります。

調理方法 / (スチームコンベクションオーブンの場合)
十分に予熱したスチームコンベクションオーブン(スチームモード100℃設定)に凍ったまま袋ごと入れて、約15分加熱してください。
※機種により加熱時間が異なることがありますのでご注意ください。

調理方法 / (フライパン(鉄板)の場合)
十分にあたためたフライパンに油をうすくひき、解凍した焼そばを入れ、少量の水を加えて蒸しながら炒めてください。
※めんがほぐれにくい場合、水を多めに加えてください。  
※解凍が不十分なまま炒めますと、めんが切れやすくなります。
※必要以上の加熱は調理不良の原因になりますのでご注意ください。
※調理後はよく混ぜ合わせてからお召し上がりください。

引用アミカネットショップ

■原材料
めん〔小麦粉(国内製造)、粉末状植物性たん白、食塩、なたね油、粉末状小麦繊維/加工でん粉、かんすい、増粘剤(アルギン酸塩(Ca、Na))、カロチノイド色素〕、野菜(キャベツ、にんじん)、中濃ソース、豚肉、植物油脂(大豆油、なたね油)、粉末ソース、いため油(なたね油、大豆油)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、タマリンド)、酸味料、(一部にえび・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんごを含む)
■アレルギー
えび・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんご
※本製品製造工場では特定原材料のうち、かに、卵、乳成分を含む製品を生産しています。
■添加物表示
加工でん粉、かんすい、増粘剤(アルギン酸塩(Ca、Na))、カロチノイド色素、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、タマリンド)、酸味料

引用アミカネットショップ

所要時間(5分)

端をハサミで切ってレンジアップ500W4分20秒
その隙に目玉焼きを作る、あとは乗っけて出来上がり!

やっぱ焼きそばに目玉焼きは必要や
かつお節に紅しょうがもあれば完璧だったな
麺に満遍なく味が染み込んでるのでソース要らず


感想

シンプルな焼きそば
キャベツ、ニンジン、豚肉が入ったスタンダードスタイル!

麺は少し細めな中華麺でしっかりとソースの味が染み込んでいる!
キャベツなどの具材は細かくて、しんなりしているが、のどごしがよい麺との相性は抜群!

青のり、鰹節、紅しょうが、目玉焼きをのせればそれなりにお店クオリティではないだろうか?

先日近所の通り沿いにあるプレハブで売ってる焼きそばを食べたのだが、それなりの値段でそれなりに不味かった。

イカや肉など具材は沢山入っているが味がしなかった。
物凄く薄味、、、

それに比べこいつは、焼きそばに求める安定した想像通りの味、しかしこの想像通りの味を作るのが難しいのであって、変わらず安定して食べれるのが嬉しい!

ご馳走様でした!


食費(税込186円)目玉焼きは抜き

マルハニチロ 直火炒め お好みソース焼そば 200g


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?