マガジンのカバー画像

「大阪維新の会」「日本維新の会」から国民を守る会!

562
反社会団体「維新」の悪行を集めました。関西のワイドショーばかり観ているアナタ。吉本芸人の洗脳で「吉村さん、ステキやわ〜」「松井さんのメガネ、ええわぁ〜」と維新信者になってまった「…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【寝屋川市】中央図書館の本を学校図書館に100冊以上定期配送! 学校の本を常にリフレッシュします!

寝屋川市は、2022年1月中旬から、子どもたちの考える力を育む学習環境の更なる充実、市内の図書の積極的な流通を図るため、市立中央図書館から全市立小中学校 (小学校24校、中学校12校)へ、月1回図書を配送する「学校図書館図書配送事業」を開始しました。 各学校へ配送する図書の冊数は、1回あたり約100~200冊で、教科学習や調べ学習で活用できるよう、学校司書が各学校の希望を聞き、「SDGs」「防災学習」など、様々なテーマに基づいた図書を集めています。 寝屋川市長の広瀬慶輔さ

【左寄り】おすすめ政治系ユーチューバー3選【リベラル】

私は俗にいう「パヨク」です。「自民」「公明」、そして実質上「自民党の補完勢力」である「維新」を激しく憎む人間です。例外として、大阪市議団と大阪府疑団の自民党員の方々は応援させていただきます。大阪では「維新」が与党であり、自民が野党であるからです。と、同時に、大阪市議、大阪府魏の「公明党議員」は最も激しく憎みます。自分たちの議席のことだけを考え、「大阪維新の犬」となっているからです。第二回目の都構想では大阪の公明党は「維新の奴隷」として活動しました。大阪の公明党議員は全員、艱難

松井一郎大阪府知事(当時) 2019年2月、議場内のヤジに対して「うるさい! 静かにせえ、バカ!」 https://twitter.com/japasiaearth/status/1375834303112744962?s=20&t=iqs5_ahL7x1wuweapfAV4A

「大阪の選択 -- なぜ都構想は再び否決されたのか」読了。感想を少々。

「維新の会」を支持する人は「ゆるい支持者であり」でちょっとした気まぐれで「支持政党無し」「投票に行かない」と変貌しやすい。 しかし「維新を不支持」「維新を嫌う」層の人たちの決意は固く、たとえムチで打たれようとも「絶対に維新を許さない」という強固な岩盤の上にいる。 ・・・ ■この本では、昨年(2021年)の衆議院での選挙結果が反映されていないまあ、発売時期から考えて仕方のないことなのだが、選挙の結果、全国的に「日本維新の会」が議席数を伸ばしたことについて筆者はどう考えている

菅直人氏の「橋下徹はヒトラー」発言で、「維新」の音喜多駿(バカ)や馬場伸幸(ヤカラ)たちが、やいのやいの言っておられますが。ヒトラーについて調べて見ると、なんと、ナチスの制服のデザインをしたのが「ヒューゴ・ボス」だと知ってビックリ!ナチスって「DCブランド」を愛用してたのね。

#橋下徹をテレビに出すな

ツイートでの発言があまりにお下劣です。こんな汚い言葉を使う人をテレビに出すと、子供が真似するので、各テレビ局は橋下徹を出演させないようにしてください。

「大阪の選択」を読んだ。非常にツマラナイ。政治を語るときは、エモーショナルにならなければウソだ。

著者は大学教授らしいが…「政治」の世界で「中立」の立場でいることが「いかにつまらないか」を教えてくれた。はっきり言ってこの本はツマラン。データ至上主義で常に「中立」であろうとするから。「怒り」「恨み」「憤り」など情動的でなけりゃ、政治を語っても面白くないのだ。 ◆◇◆ 例えば、橋下徹の著書を読み「なんやこれ、詭弁と自慢話ばっかりやないかい!」と怒り、西谷文和氏「自公の罪 維新の毒 次こそ政権交代。7つの解毒剤」を読んで「そうや、そうや。国政は自民党ではあかん。大阪府と大阪