見出し画像

日頃、考えてることについて。考える。欲望のままな気がして。

頭を使うことが苦手であり
出来るだけ消費したくないと思ってしまうが
そもそも脳は怠惰らしい。

日頃、考えることと言えば
食べること、食事のことや食費のことである。
スーパーのチラシとにらめっこしながら
特売品を買うことだったり
献立を考えることだったり。

物忘れがひどいのでメモをして
それを持って買い物へ出かける。

朝起きると、1日のすることを考え
それだけで疲弊をしてしまうのだが
今日は茄子の炒め物とほうれん草のお浸し
それからサラダを作った。

特発性血小板減少性紫斑病という難病になり
薬の副作用で糖尿病になってから
野菜中心の食事にしているのだが
野菜が高いので食費はいつもカツカツ。

以前は月32000円で済んだのが
今は47000円である。
バランスよく健康的な食事となると
1人分とはいえお金はかかる。

やりくりに頭を悩ませて
そういうことに頭を使っているもんだから
他のことってあまり考えなくなってる。

ニュースでもなんでもいいけど
掘り下げて考える癖をつけるといいみたいな
本か何かに書いてあったんだけども
最近、集中力がほんとなくなって本も読めてない。

寝床でEQの本と思考についての本を
少しずつ読んでいるのと
机の上には街場の成熟論があるけど
なかなか進まない。

欲望については
私は依存症なのだけど
飲酒欲求はある!とてもある!

ただ1杯それで飲んでしまうと
渇望現象が起きてしまい
もっともっととなって止まらなくなる。
だから最初の1杯に手を付けない。

いろんな欲望はあるけども。
暴走させなければいいんだとは思うし
折り合いをつけられるのであればそれでいい。

抑えるというよりかは
手放すっていうほうがしっくりくる。
欲望に逆らうのってエネルギー使うので
欲求そのものは消せないけど
受け流せる精神的余裕は欲しい。

目が欲しい!っていうのがある。
スーパーなんかに行くとダメ!ダメ!
ネットの買い物のほうは
以前と比べて落ち着いている。

私はそもそも短絡的で衝動的で欲望のまま
そういう性分で生きてきちゃって。
今になってワンクッション置いて考える。
いったん保留にするとか。
そういう訓練をしているところだけどもなかなか難しい。

反応に反応で返す癖がついてるから
そこを変えるのって大変で。
考える力をつけていくとか
吟味することをするとかしないと
脳の癖はなかなか治らない。

今は自分の好きに逆らって
身体にいいものを選んで食材を買うことをしてるけど
それはそれで訓練にはなってる気もする。

散歩をしましょうって言われてるんだけど
少ししか歩けないがその少しをするようにした。
そこも格闘もある。
めんどくさいとか腰痛いとか。
嫌なことをするのってエネルギー使うんだけど
それでも少し歩けるとホッとする。

このまま歩けなくなったらどうしょう?っていう
そういう不安を打ち消すのであれば
実際に歩けるようになるしかないのだしなぁと。

ちょっとずつだけど
生活っていう意味では健康的なものになりつつあり
それに伴って精神状態も良くなりつつある。
心と体は繋がっているのだなと感じる。

考えてることが自分のことばかりだけど
日常しっかり生きられてるのだと思えばそれでよし。

他のことも少しは考えられる。
そういう余裕が出てくればいいな。

今はしょうがないね、治療頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?