見出し画像

人間関係って難しい。

今は病気のほうがしんどいから
あまり人とは交流してないんだけど
少ない関わりの中でもいろいろ出てきて。

私はどうすれば良かったのかしらと
頭をひねって、悶々としていました。

間に入るのは避けたいことだったので
傍観してただけだけど
傍観っていうのも罪なのかもしれない。

日常がほんとしんどくて。
他人どころじゃなくて。
無関心で。
それも罪なのかもしれない。

Aさんからラインが着て
嫌われてるかもって書いてあったけど

嫌いっていうのは
余程のことされない限りはないと思うから
嫌われてはいないと思うんだけど
苦手はあるかもしれないよね。

病気だから人が離れていってしまって
寂しいっていうのもそうね・・・
ここまで症状が出てしまっていると
扱いにくい人っていう感じがあるから
出来れば避けたいみたいなこともある。

周りを困惑させたり
引っ搔き回したりとかしていて
それって病気の症状なのか性格なのかも
よく分からないんだけど
周りも本人も幸せじゃないよなと思うと
何とも切ない感じがある。

彼氏さんともちょっとあって
今日は母の日だからと思って
連絡しないの?みたいなところから
彼氏さんのとこは関係がこじれてしまっていて
自分からは歩み寄ることはないって言ってて
それが悲しいなぁって思っていた。

こじれる前は仲良し親子だった。
母の日にケーキとお花とか持って実家に行ったり
長期休暇も実家に帰っていたりとかはしていたんだけど。

もともと仲悪いとかだったら触れないけど
そうじゃないから
つい言いたくなってしまって。

触れないのも不自然な気がしたし
触れたら触れたでちょっと気まずい感じもあって
難しいな、こういうの。

どうしたら良かったか分からないけど
今後はもう触れないっていうところが落としどころ。

デリケートな話は難しいんだけど
頭がちょっと活性化された気もする。
神経使うし頭も使うし、へとへと。

私の配慮が足りないのだろうかとか
あれこれぐるぐるはすることもあるけど
気持ちを楽にしながら
余計なことは言わない、しないようにと
またやっていくしかないね。

人間関係って難しいけど
何かそういうことでもないと
自分を振り返ることもないから
ありがたいと思ってはいる。

最近は特になんかあるわけでもなかったから
刺激にはなったけども。
ちょっと悲しいことが続いて。

みんなが仲良くっていうのは
やはり理想でしかないのか。。。と思いつつ
理想は持っていたいと感じました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?