見出し画像

毎日、彼氏の愚痴を聞いているのだけど。愚痴について。

愚痴 言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。
   「くどくど—を並べる」 
   《(梵)mohaの訳。痴・無明とも訳す》仏語。三毒の一。
   心性が愚かで、一切の道理にくらいこと。心の迷い。
   また、そのさま。
   
愚痴に対して正論で返すっていうのは
とりあえず止めて。
まずはじっくり話を聞くことが大事だとは思う。

依存症の人は愚痴が上手く吐き出せない人が多い。
弱みを見せたくないのか
愚痴そのものが出てこないほど麻痺してるのか。
私もかつてはそうだった。

別れた旦那さんは疲れたというと怒った。
疲れたって言うなと。
吐き出せない辛さはますます依存へと向かった。

今の彼氏さんはとかく愚痴を毎日言うのだが
それが新鮮に感じられた。
愚痴って言ってもいいんだと。

愚痴は良くない風潮もあるけど
吐き出すことの大切さみたいなものは感じていて。
ただ吐き出す際に安全な人を選ぶことが
大切なのではないか?とは思う。

吐き出した愚痴や悪口が拡散されないように
それには口の堅い人がいいし
あとは全然関係ない人に話すのがいいと思う。

つい共通の知り合いの事を言いたくなるし
聞いて欲しくもなるんだけど
そうじゃないとこに話すほうが安全。

彼氏の愚痴は共通の知り合いでもないから
聞き流せる部分もあるからいいんじゃないかな。

私も結構、愚痴を言うようになった。
病気のことでしんどいから吐き出すようになった。

愚痴に対して正論ぶつけられるのはストレスだから
会合で言うことにしてる。
言いっぱなし聞きっぱなしだからこその安心感かな。

上手に愚痴が言えるようになると
回復してきた証拠かなと感じるほど
依存症者は愚痴が苦手だけど
上手く処理できない感情は
まずは吐き出して言葉にしてみるのがいいと思う。

仏法では愚痴は三毒だとは言われてるけど
毒があるから人間なんだと開き直って
それは吐き出して仏様にあげちゃえばいい。

毎日、愚痴が出るから
毎日のことではあるけども
毎日吐き出してスッキリとした気持ちで
床につけるのがいいね!

私は愚痴を聞く機会が多分、多めだけど
それはストレスにはならない。
愚痴を言われても
そうなんだ~くらいにしか受け取ってない。

また愚痴でごめんね!とか言われる。
同じ愚痴の連続な彼氏だけど
それを聞いてもうんざりすることもない。
吐き出して楽になるならそれでいい。

愚痴に正論はNGでしょ!って思う。
何年同じ人の愚痴を言うんだ?とか

彼氏さん毎日、同じ人の愚痴を言ってる。
だけどそれが気になるんだからしょうがない。

その人が私語が多いことやミスが多いこと
バカにしてるようなところもあるのだが
彼氏はそれがあって
自分を保つってことをしてるともいえる。

仕事で結構な負荷がかかってるから
なにかでバランスを取っているんだと思うし
それが愚痴なのであればそれは健康的だ。
酒とかギャンブルとかじゃないわけで。

界隈の人であれば会合に出ればいいんだけど
一般の人ってどこで愚痴を吐くんだろう。
お酒を飲みながら仕事の愚痴を言うのもいいんだろうな。

今日は私の愚痴はなんだろうな。
腰が痛い、しんどい。とか
毎回同じだよね、闘病中だから。

それでもしんどいと言いながら
今日も終わろうとしてる。
1日が終えられると思うとホッとする自分がいる。

日に日に1日が早くなりつつある。
しんどさを感じる時間が短いのがいい。

それはオンラインのおかげかもしれない。
今日もこれからオンライン。
ミーティングに助けられて感謝です!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?