見出し画像

自分を知り、自分で自分をコントロールする方法知ってますか?

おはようございます(^^♪
 
GW始まりましたね。
皆さんどんなGWをお過ごしですか~?
コロナでStay Homeの方も多いのかもしれませんね。
  
GWがスタートする直前にアメリカの西部、中部、東部の
各ゾーンに住む友達から次々と「ワクチンの2回目接種終了したよ~」の連絡が入ってきました。あちらは、ドライブスルーなども活用して面的拡大図っているとか。
日本は・・・というと、医療関係者や高齢者等の接種は聞こえてきますが
我々世代に対する接種情報は皆無。7月までにできるかできないかという
議論まで湧いてきていたり・・・
どうした日本!
 
様々な議論がありますが、事実は一つ。
ワクチン接種が進んでいないこと。
とてももどかしい気持ちになってしまいますね。
もどかしい時、気分が沈んでいる時、
私は決まって「VAK」を活用しています。
 
VAKとは、心理学やコーチングで出てくる言葉ですが
V=Visual(視覚)
A=Auditory(聴覚)
K=Kinesthetic(体感覚*)

この3つの頭文字をとってVAK。
「バカ」ではありませんよ(笑)
  
我々は外的な情報や内的なものを感じ・考える時に
このVAKが自動的に作動していると言われています。
そして、そしてVAKのうちでも自分にとって優位な感覚
があるのです。

たとえば、Vの視覚が優位な人は、
外的な情報に対して目から入ってくる情報に影響を受けやすかったり
自分の感じていることを話す際、風景や情景を表す言葉で表現したり。

そして、Aの聴覚が優位な人はというと
耳から入ってくる情報に影響を受けやすいと言われており
何かを話す際、擬音語などを多用することが多いと言われています。
 
そして最後のKはというと体感覚と言われているもので、
実際に体に触れたり感じたりすることから大きな影響を受けると
されています。
 
このVAKのうち私が何を使っているのか?というと
断然「K」。Kには、臭覚と味覚も含まれるのですが
そのうちの「臭覚」です。
 
何をするかと言うと、アロマや香水を利用しています。 
昨夜も寝る前に少し疲れ気味なことを察知し、大好きな香水をひとふり。
今回使ったのは、外国に住んでいた頃、毎日職場に付けて行っていた
「Cool Water」(写真)を一振りしました。
 
そしたら・・・何という事でしょう~♪
香りと共に少しずつ凝り固まっていた心が和らいでいく~。
完全に自己満足ですが・・・それはそれでいいものです。
臭覚だけは、私は素敵な思い出ばかり。
 
そのため、ワクワクと気分を高めたい時に使っていますし
使いたくなるものの一つです。
 

皆さんは、自分がVAKのどれに一番鋭い感覚を覚えているか
ご存知ですか?
  
まだ未チェックの方はこれからチェックしてはいかがでしょうか?
一度自分観察してみると、困った時、辛いと感じている時に
私のように気分を上げたい時に役立つこともあると思いますよ~(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?