託児慣れしていても保育園通いは大変だった

※2歳頃に書いてたnoteが下書きのままになっていたのを今さら公開

1歳になってから、託児所が併設されているワーキングスペースに約1年間、週に2〜3日通ってました。
この託児所、英語でのリトミックもクラフト製作もたくさんやってくれる、託児所ながらかなり教育も意識されていて良い所でしたが、あまり知られていないようで利用者は少なめ。
少人数でじっくり見てもらえて、お友達もできて娘は楽しく通っていました。

私の仕事や観劇の都合でたまに他の託児所も利用していて、どこに行っても楽しく遊んできちんとご飯も食べてお昼寝して…とどこにでも適応できていた娘。
今年(※2020年)の9月から私が復職するため、4月から認可外保育園に週1通いさせて慣れさせつつ、ワーキングスペースの託児所にも通い、いざ9月。

フル登園はじめの1週間

フル登園になってはじめの3日間は大人しく通ってました。
が、4日目。
「保育園行きたくない!ママとおうちで遊ぶ〜(´;Д;`)」
「(託児所での写真見て)先生に会いたい、◯◯ちゃんに会いたい(´;Д;`)」

週末にもう託児所には行けないんだという事を何度も説明すると次の週は
「ママと保育園行く!!(´;Д;`)」(送りはパパ)
託児所には行けないならママと保育園通うと言う…
そして早々に風邪うつされてきたorz

復職してからの登園

9月前半は夫と娘を私が送り出していましたが、復職の始めはどうしても会社に行かねばなりません。
私が会社に出勤する日は私が先に家を出る事になるのですが、それに驚いたのかまたまたはじめの2日間はギャン泣き。
「ママと保育園行くー!!(´;Д;`)」
という娘を置いて家を出るのはしんどい…
3日目には諦めたのか「ママいってらっしゃいする」と健気にお見送りしてくれたよ…

我儘になる帰宅時間、削られる体力

登園はいまだに「保育園行きたくない」「ママと保育園行く」「パパとママと3人でお出かけする」など行きたくないモードの日もありますが、それでも着替えるとさっさと登園モードになるのでまだマシ。
問題はお迎え後の帰宅時間です。
私とお買い物したい散歩したいと言われ1時間以上かけて帰宅する毎日。2時間以上かかる事もあります。真っ直ぐ帰れば15分かからない距離なのに…

何故かとあるドラッグストアにご執心で、そこに行く時だけとてもわがままになるんですね…
「何も買わないよ」と念を押していても数分後には「これ買いたい」となり拒否したらギャン泣き。
店内でビターン!と仰向けになったり突っ伏したりで大変。絶対に引かない。
娘のタイミングでお店を出ないとそれもギャン泣き。近所迷惑なレベル。
そこで頑張って無理矢理帰宅したところで、「お外行きたい」「散歩したい」と泣き倒すので、結局また外出する羽目になるという…

しかもこれだけ歩いたり泣いたり体力使ってるのに家でも元気なのです。
保育園で運動も頭も使っているのに。

家ではママママ

帰ってくれば夕飯、入浴、就寝という大イベントがあります。
夫は調理以外はやれますし、お互い手分けして娘のタイムラインを進めようとするのですが

「ママとお風呂入る」
「ママと寝る」

別に夫とのお風呂が嫌なわけでは無いようですが、お風呂を入れた人が流れで寝かしつける事になるので、「ママと」と粘るようです。
娘が何かうなされているな、という夜の次の日に「寝てたらママが起きてトイレに行っちゃった」と言われた事もあります。(そういう夢を見たらしい)
うなされる程なのか…
毎回毎回「パパとお風呂入ろうか」「No! ママとお風呂入る」のやり取りは夫にとって辛いものがあるのでは…

何故こうなる?

保育園ではとーっても良い子で、かなり頑張っている様子。
私と二人だけだと我が一気に解放されてわがまま放題になります。
夫がいるとここまで酷くなりません。
夫には「ママを信頼しているからこそこうなるんだと思う」というフォローをいただいています。そういう記事があったらしい。
でも大変なものは大変で、体力と気力がゴリゴリと削られる毎日です。

今まで託児所に預けていた時間が長く、保育園に通っても私と離れている1日あたりの時間は2時間増える程度。
でもその1日2時間の差が娘には大きかったようです。
ママと一緒に託児所までお出かけして、帰りはママと一緒に外で遊んだり買い物したり。
そういう時間とシチュエーションが娘は好きだったようで、これまでの日々を取り戻そうと娘なりに必死なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?