YouTube攻略ラボ

IT業界/本業はデジタルマーケター/本noteではYouTubeのあれこれを考察してい…

YouTube攻略ラボ

IT業界/本業はデジタルマーケター/本noteではYouTubeのあれこれを考察していきます。

最近の記事

「面白い」よりも「面白そう」が大切なコンテンツってあるよね

皆さん、つい最近まで話題となっていた映画「パラサイト 半地下の家族」はご覧になっただろうか。 あのカンヌ国際映画祭において、審査員満場一致で最高賞のパルムドールに輝いた傑作映画である。 私もご多分に漏れず、新型コロナウイルスが流行る前に映画館へ見に行ってきた。金持ち家庭が半地下の家族に徐々に寄生されていく様を、手に汗握りながら見てきた。正直めちゃめちゃ面白かった。ジェットコースターに乗っているのかと錯覚させられるくらい、ハラハラドキドキした。さすがパルムドールである。 感

    • オープニング映像は一般YouTuberにとっても必要なのか?

      トップYouTuberと呼ばれる方々は、ほぼ全てと言っていいほどオープニング映像を作っている。例えばHIKAKIN氏は、動画の初めに「ヒカキンTV♪エブリデイ〜♪」という音楽&映像を流し、その後は恒例の「ブンブン!ハローYouTube!」と軽快なボイパを披露してから動画が始まる。 この一連の流れがHIKAKIN氏のオープニング映像である。 ■インターネット界隈におけるオープニングの歴史実はこれ、インターネットで自分の名前を売る時には昔から使われていた手法である。 例えば今

      • 「好きなことで、生きていく」とはどういう事なのか

        「好きなことで、生きていく」というキャッチフレーズが流行った。これは2014年、YouTuberという職業が確立し始めた時にYouTubeが打ち出したキャッチコピーである。 ところで皆さんは「好きなこと」があるだろうか。 例えば「本を読むこと」が好きな人がいたとする。そしてこの人が「好きなことで生きていきたい!」と思ったとする。どのような仕事につくのがいいのだろうか。 ■本を読むことが好きな場合本を読むのが好きだから書店で働こう!となるとする。たしかに好きな本に囲まれて楽

        • 「バター丸ごと1本」「日本一高い卵かけご飯」に共通する心の掴み方

          「バター丸ごと1本使ってハンバーグを作ってみたら凄すぎたwwww」みたいな動画、YouTubeで一時期とても流行った。 確かにわかる。普通の人はバター丸ごと1本使って料理しないから、作ったらどんな見た目になるのか、またどんな味になるのか、割と気になる。流行ったのも納得する。 YouTubeのおもしろ企画系動画で人気が出るジャンルに共通するのは、「自分ではやれないけど、結果が気になる」ことに挑戦しているということだ。 都知事とコラボしたHIKAKIN氏の動画の中で、特に再生

        「面白い」よりも「面白そう」が大切なコンテンツってあるよね

          withコロナ時代、YouTubeでの収益化手段は増えていくという話

          あなたは風邪薬のテレビCMをいくつ思い出せるだろうか? ・「早めのパブロン♪」 ・「あなたの風邪に狙いを決めて ベンザブロック♪」 ・「風邪でも絶対休めないあなたへ エスタック」 など種類はたくさんある。 今回はテレビを代表とするマスメディア広告を起点に、withコロナ時代での広告のあり方、そしてYouTubeの立ち位置について考察していく。 ■マスメディア広告で大切なのは「マインドシェア」テレビを広告で最も重要な点は「商品を知る機会と、購買する機会がずれている」という

          withコロナ時代、YouTubeでの収益化手段は増えていくという話

          YouTubeで着目すべきは自動再生機能という話

          YouTubeには「自動再生機能」というものがある。ある動画を見終わった時、何もボタンを押さなくてもそのまま次にセットされた動画が自動で再生される、というものだ。 この機能は他のSNSには搭載されていない。皆さんお馴染みTwitterやInstagram、Facebookなどの主要SNSはスクロールしたりタップしたりしないと、他のコンテンツを見ることができない。 また他のメディアでもそうだ。記事のタイトルをクリックしない限り、その記事が表示されることは無い。これが普通だ。

          YouTubeで着目すべきは自動再生機能という話

          【マーケティング視点】なぜ新型コロナウイルスの緊急経済対策は『108兆円』なのか?

          4月7日、安倍首相は新型コロナウイルスの煽りを受け緊急事態宣言を実施した。そして政府はその宣言とともに、事業規模【108兆円】の緊急経済対策を決定した。 上記のニュースは皆さんご存知かと思う。そして今回はYouTubeに限定した話ではなく、YouTube以外にも応用できるマーケティングの視点について紹介していきたい。 このニュースを聞いてどう思っただろうか。緊急事態宣言はもっと早く出すべきだった、とか、108兆円の中で政府による直接的な財政支出はどれほどか、と言ったような

          【マーケティング視点】なぜ新型コロナウイルスの緊急経済対策は『108兆円』なのか?

          人気YouTuberが毎日決まった時間に動画を投稿する理由

          多くの人気YouTuberは、毎日動画をアップロードしている。これはなるべく動画をあげ続けないとファンが離れてしまうし、新しいファンを獲得出来ないからである。 特に彼らはYouTubeからほぼ全ての収益を得ている訳であり、ファン離れはイコール年収の低下を意味する。 「年収の低下って言っても、1億円から5千万円に下がる程度でしょ?余裕で生活出来るじゃん!」と思うかもしれない。しかし彼らは節税対策として高いマンションを購入し、高い生活コストを抱えながら生きている。お金を使わない

          人気YouTuberが毎日決まった時間に動画を投稿する理由