ゆうきち

ゆうきち

最近の記事

中小企業診断士 二次試験で302点を取るまでの軌跡

はじめに 〜二次試験は運ゲー〜中小企業診断士は運ゲーだと思ってます。 合格してもなお、そう思います。 というかまぁ、診断士に限らずあらゆる試験において運要素は必ず含まれてます。 しかし、ある作業をすることで運に頼る部分を減らすことができます。 そのある作業とは、「勉強」です。 ただ、勉強をいくらしたところで方向性が間違っていたらなんの意味もありません。 極端な話、弁護士資格を取るために「数学の勉強を50,000時間やりました!」と言われても、そりゃ落ちるよねという話です。

    中小企業診断士 二次試験で302点を取るまでの軌跡