
kazuo.futagi
マガジン一覧
創刊号
web版「総社ジャーナル」がコロナ禍の中、この春スタートします。創刊号は、新聞制作実習の授業を受けている近畿大学総合社会学部社会・マスメディア系専攻2年生が取材した記事を掲載します。
コロナ禍の豪州生活
大学を休学し、2020年春、オーストラリア・ブリスベンへワーキングホリデーに出かけたゼミ生の山口秀斗君は、現地でコロナ禍に見舞われます。その中で見たもの、聞いたもの、味わったものは何だったのしょう。帰国するこの春までの1年間を振り返りました。ゴールデンウィーク中に計5回、集中連載します。
コロナ禍の学生たち(仮)
コロナウイルスの感染が拡大した2020年春、キャンパスから学生が消えました。授業はオンラインとなり、外出は自粛を求められ、友人ともなかなか会えない。つらい日々は1年続き、4月からはようやく授業は原則対面に。でもまだコロナ禍が収束したわけではありません。激変した環境の中、学生は何を考え、どんな生活を送っているのでしょうか。
covid-19@2020春
コロナ禍初期の一斉休校から緊急事態宣言中の世の中を記録しました。