見出し画像

二次創作の絵の話

自分がしている二次創作の話です。
ただの自分語りなのでつまらないと思いますが、暇つぶしに読んでいただけると幸いです。

同人誌は前ジャンルで一度だけ出したことがあります。
分厚くはないコピー本ですが、全てが楽しい経験でした。
あんなに愛とモエを濃縮してこれでもかと1冊に詰め込むことって他にないと思うので……
余談ですが今って「萌え」って言わないですよね。

今はオン専で絵と時々小説を細々とやっています。
絵は下描きはアナログで、ペン入れ彩色はCLIP STUDIOでしています。
ペンタブはワコムの板タブを長年愛用中。
液タブに憧れはあるけれど高価だしお前その程度の画力で……って感じです。
まあそもそも画材を紹介するというほどの絵でもないわけですが。
いいんです、少しずつでも、昨日より1ミリでも上達していればいいんです。

昔は意識したことがなかったけど液タブより板タブの方が目・肩・腰にいいらしく。
確かに背筋を伸ばしたまま画面から目を離した状態で描ける。健康的ですね。
ペンタブには替え芯が数本付属されているのですが、私は筆圧が極端に低くて減りが遅いらしく、10年近く使っていて最近初めて替えました。
今愛用中のペンタブは2代目ですが、初代のは芯を替える前にペン自体が故障して買い換えました。

パスタの麺で代用できるという話も聞いたことあるけど、何ミリが適してるんだろ?
ちなみに食べる分には1.4ミリが好きです。
オイルにもトマトにも合うので。
ギターのピックも下敷きを小さくカットしたもので代用している人がいるらしいけど、生活の知恵ですね。

筆圧は本当に低いです。
学生時代全員のデッサンを並べて講評会してる時、私のだけ薄すぎて悪目立ちしてました。
上手な子はみんな筆圧高かったな……
アナログだけでなくデジタルで色を付けてからも筆圧低そうな絵なのでもうこれはこういう個性です。

かなり簡素な絵柄なのでレイヤー数が少なくて済むのが利点です。何の利点かは謎です。
ただ一つだけ先生に褒めてもらえた点は色遣いでした。
大人になってからも同ジャンルの絵描きさんに色遣いが好きと言ってもらえたことをずっと宝物にしてます。

基本ずっとワンジャンルオンリーで活動する派でしたが、数年前から複数ジャンルの絵を描くことが増えてきました。
ただいくらハマっても描きたいと思っても、原作の絵柄と自分の絵の食い合わせが悪すぎて諦めることもあります。
往生際悪く何枚か描いてみましたが、描くこと自体はすごく楽しかったなー。
現ジャンルは相性がよすぎて驚いてます。
90年代の少女漫画(特にりぼん)の影響を色濃く受けてると思ってます。
成長期にのめり込んだものって一番吸収してるんですね。
突然ですが、私だけじゃないはず二次創作あるある
✓顔がかわいく書けたのに体がデ狂い
✓絵を描いてると文章書きたくなり、文章書いてると絵を描きたくなる謎のスパイラル
✓ほぼ同時期にアップした他の方とネタかぶり
上二つは別に二次創作に限ったことではないですね。
失礼いたしました。

いいなと思ったら応援しよう!