見出し画像

生花装飾のプロフェッショナル、AFFA S級取得者の世界 | AFFAのS級取得者の紹介ページを新設

株式会社ユー花園が紹介する、最高峰の技術を持つ生花装飾師、生花装飾事業 技術資格AFFAのS級取得者の紹介ページを新設いたしました。


最初に

ご遺族の故人に対する思い出や想い、故人らしさをどのように表現するのか・・・
ユー花園では、一般社団法人フューネラル・フラワー技能検定協会の生花祭壇の製作技術を体系的に学び、
質の高い技術を習得できるAFFA技能検定システムを導入し、技術教育を行っております。

AFFAとは?

一般社団法人フューネラル・フラワー技能検定協会(AFFA)は、2014年に協会を設立し、半世紀にわたり当社で蓄積されてきた生花祭壇製作の技術と知識をまとめた「AFFA公式教本」を基に、定期的に技能検定試験を実施し、葬儀生花装飾従事者の技術認定を行っております。

AFFA検定資格の階級について

AFFA検定資格の階級はS/A/B/C/Dの5段階となり、それぞれの級を取得するためには、それぞれの技能検定試験に合格する必要がございます。当社では、入社直後からD級資格取得を目指し、C級・B級・A級へとチャレンジし、技術レベル・デザイン・パフォーマンス全てにおいて最も優れているS級を最終到達点として目指します。

AFFA S級取得者とは?

技能検定の最上位クラスであるS級は、応用力、発想力、技術力を兼ね備えた者が取得できる階級です。A級を取得した後、「デザイン試験」「マナー講習」「実技試験」を受験し、合格者のみがS級認定されます。

AFFAのS級取得者の紹介ページでは、S級取得者が手掛ける生花祭壇の事例を紹介するギャラリーもありますので是非ご覧になって下さい。

株式会社ユー花園のAFFA S級取得者たち

当社のS級資格取得者は、これまで積み上げた高い技術力に加え、自分自身で生花祭壇をデザインする力も備えています。

また、お打ち合わせ等の場面では、より積極的な商品のご提案が可能となります。家族葬、個人葬、社葬、偲ぶ会、お別れの会など、多種多様化したあらゆる葬儀スタイルに対応するスペシャリストです。

未来への展望

葬儀は故人にとって一度きりの大切な儀式であり、その人生を反映した生花装飾が求められます。生花事業に携わるスタッフには高い技術力とデザイン的思考の両方が求められる時代です。

当社では、常に新しいデザインを追求し、故人を偲ぶのにふさわしい生花装飾をご提案できるよう日々努力を重ねております。故人とそのご家族に対する最大限の敬意を表すために、最高の品質にてご提供することをお約束します。

最後に

一人ひとりの人生。
ご家族と共に過ごした……、大切な記憶。
葬儀は、故人にとって1度きり。
人生がそれぞれ違うように、葬儀生花装飾スタイルもさまざま。

昨今、葬儀業界では新たな価値の創造が求められ、高品質なサービスを生み出す契機となっており、生花事業も例外ではございません。
生花祭壇や生花装飾の製作のみに専念すれば良いという考え方だけでは通用しないのが現実です。
生花事業に携わるスタッフには、高い技術力とデザイン的思考の両方が求められる時代です。

株式会社ユー花園では、生花装飾に真摯に取り組み続けてまいります。

AFFA S級取得者の紹介ページへのリンクはこちら
https://one-project.tokyo/affa

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?