マガジンのカバー画像

祥香🄬を焚いてみた

95
人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…「祥香🄬」を焚いたとき、自分の中に湧き上がった思い・言葉を記録していきます。
運営しているクリエイター

#香り

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…「祥香」を焚いてみた(88日目)

香研究家・えり代さんが開発された「祥香🄬」を焚き続けて88日。 祥香🄬とは?については、こ…

1

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(23日目)

月曜…学校&お仕事開始。 子どもたちが出かけると、シーンと静まり返る我が家。 そんなシーン…

1

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(20日目)

祥香🄬を焚いて20日目。 こうして穏やかに祥香🄬を焚くことができる時間が持てていることに感…

3

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(19日目)

儚い。 ホント、儚い。 炭に火をつけ、その上に祥香🄬をパラパラとのせる。 のせた瞬間、煙が…

5

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(18日目)

今の季節、朝5時はまだ真っ暗。 本当は、朝起きてすぐの静けさの中で祥香🄬を焚きたいところだ…

1

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(17日目)

14時。 やっと祥香🄬が焚けた。 今朝は、子どもを学校へ送り出すとすぐに家を出なければなら…

2

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(16日目)

すっかり目の痛みもなくなり、いつも通りの気分で祥香🄬を焚けた。 やっぱり、心でも体でも、痛みがあるのは辛い。 痛みってどうして感じるんだろうか。。。 話変わって・・・ お香って考えてみれば、火で焼かれているわけだから、お香にとっては熱くて辛くない?! でも、それを受け入れることで、あの何とも言えない美しい煙や香りを放つ。 辛さを受け入れてこその美しい在りようか? これって、生き方だけでなく物事すべてに当てはまるのか? しかし、辛さは避けられないのだろうか。 辛さを経な

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(13日目)

1日の始まりにお香を焚く。 こんなゆったりとした時間が持てるようになったのも、子どもたちが…

2

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(12日目)

「何に命・時間を使うか…」 今日も祥香🄬を焚きながら考える。 自分がこれまで生きてきて、…

1

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(10・11日目)…

昨日も祥香🄬は焚いたのだが、朝早くから予定があったので 記録をお休みしてしまった。。。 夜…

1

人と人、古代と現代、西と東、天と地をつなぐ香り…祥香🄬を焚いてみた(9日目)

なんだか今日のお香は元気がないような… 煙に力を感じない。 私自身の気力が投影されてしまう…