2023年の抱負

本投稿見て頂きありがとうございます🙇‍♂️皆さんはどんな新年を迎えましたか?
私は仕事づくめの年末年始で、新年過ぎた感があまりしなかったです💦そんな2023年、目標を書き記したいと思います。

①社会福祉士の資格取得
児童養護施設に勤め今年で3年目になります。基本的な業務や子どもとの関わり方については学んだつもりです。ですが昨年の半年間にかけてあまり成長している実感が私の中で無くなりました。何らかの事情で措置された子どもへの支援や関係機関である児童相談所との付き合い方を知るために「社会福祉士」の資格を取ります。

②子どもが楽しめる機会を意識的に作る
昨年は同部署の職員が途中で退職し、人手が回らず個別外出や宿泊イベントが出来ませんでした。そんな中でも子どもを公園に行ったり服を買いに行ったりすると、施設の中とは違う生き生きとした表情がありました。4月には部署が一新されます。それまでに「やりたいと思う企画」を貯めていこうと思います。

③気軽に会える友人を作る
この仕事をしていると不規則な休みなので、土日休みの友人と時間を合わせることが難しいなと痛感しています。平日でも時間を合わせられる友人を作りたいです。

④楽器の練習をする
昨年、楽器を弾けたらカッコいいなと思い、トランペットの教室に通い始めました。
ただコロナ禍対応で都合が合わなかったり、そもそも音が出ない(トランペットを吹くにはコツがいるのです)ことで嫌気が差しました。ですが毎日練習しないと出来るわけがないことは当然です。空き時間を作り5分でも練習します❗️

↑以上4つ、達成に努めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?