「褒め合う」交流会

本投稿見てくださりありがとうございます!
児童養護施設に入職し半年が経ちました、たまごです!!これまで「児童養護施設に興味がある者同士の交流会」「児童養護施設新任職員の交流会」をオンラインで開催してきました。

2ヶ月に1回開催する。同じ境遇の人同士辛いことを共有し、傷を舐め合う。それが当初の目的でした。しかし2度の開催により、「仕事の向き合い方」「子どもへの接し方」を見つめる機会にも繋がるなぁと感じました。
前置きが長くなりましたが…

今回は「褒め合う」がテーマです。特に子どもに携わる方は、新しい仕事に覚えるのに、子どもとの関係作りに必死で周りからは教わるばかり。同期には愚痴ばかり。そういう場面が多いのではないでしょうか。(私だけかもしれませんが💦)

子どもと接する仕事に携わる者同士、日々のちょっとした成功体験や意識して取り組んでいる事を紹介し褒め合うことで、モチベーションアップにつなげ、仕事に活かせる場となったらと考えています。

10月中に開催。参加資格は子どもと接する職業(保育園、幼稚園、児童養護施設等)1年目の方が対象です。気になる方はTwitter(@chirdreneggs)までDMください🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?