見出し画像

TOYOTA 有終の美を飾る!ファンはメチャクチャ(怒)

長く続いた LMPの 歴史を TOYOTAが 閉めた。
「同一車種・初優勝からの3連勝・ドライバー3連勝」
は、AUDI R8 以来 2回目(2000~2002)。

画像1


中嶋一貴選手・Sébastien Olivier Buemi選手 
3連勝!おめでとうございました。
Brendon Hartley選手 2回目の優勝 おめでとうございました。

画像2

2012年  TOYOTA TS030 HYBRID 参戦より レギュラードライバーを
務めている 唯一の 中嶋一貴選手に取っては 思う事 だらけだった
みたいで 終了間近のピットストップから 目がうるうる!
そして 8年間に及ぶ  このプロジェクトの顔としての 苦労、
顔に出ていました。

画像3


Le Mans 24hの 3連勝は、
・ウルフ・バーナート(1928~1930)
・オリヴィエ・ジャンドビアン(1960~1962)
・アンリ・ペスカロロ(1972~1974)
・エマニュエル・ピロ (2000~2002)
その上は、6連勝の
・トム・クリステンセン(2000~2005)
88回の歴史の中で 5人しか 経験者がいません。
中嶋選手・ブエミ選手の記録は、それだけ 凄いのです。

画像4


今年も  日本人のファンてよく分からない状態で
1 ワークスだから 絶対勝てる(評論家・ベテラン関係者)
2.相手が いないから楽勝。
3.小林可夢偉選手の優勝だったら面白い(レース終了後まで)
4.レベリオンは 相手にならない。
およそこんな感じが 2020年の Le Mansですよ。


AUDIしか達成してない記録。
史上 6・7人目の記録
なんて  完全に ほったらかし状態。
しかも このプロジェクト唯一初年度からのレギュラードライバー
中嶋一貴選手の応援が 皆無!
WECのファンは、何を考えてるだろう?
そんな中 レーススタート。

画像5

実は、レース内容知りません笑
後に 記事が出るから それを見れば。専門家いっぱいいるし。
自分は、最初から 

画像6

8号車に同乗して

画像7

観戦してたのです。
通信機器や通信技術のおかげ 55型のTVなら
運転している気分。
楽しくて楽しくて

画像8

12時間くらい 同乗してたので まわりで何が起きたか知りません。
これに 公式HP から

画像9

順位の確認して 後は 中継を見ている人の コメントを見たりして
気分は 長距離運転。
を ご満悦。
だって

画像10

8号車の 優勝しか 考えてなかったんだもん!
小林可夢偉選手は、開発ドライバーも務めてる

画像11

新プロジェクト!
で、総合優勝を狙いましょう。
それよりも
立ちの悪い話が。

画像12



総合優勝・ハイパーカーの登場!
WRCも 勝って!

画像13

TOYOTA DAY みたいに 沸いてる時に!
代表取締役社長  豊田 章男社長から

ここから先は

113字 / 3画像
物心ついて クルマが 大好きな自分が 好き勝手に クルマの事を 語ります。 間違いに 関しては 笑ってください

好きなクルマの話ばかり書いてます。 今時の クルマの好きは ウザイだけ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?