見出し画像

避難訓練

今日は、今年度はじめての避難訓練を行いました。地震が起きた時には、どうしたらいいか、防災頭巾はどのようにかぶるかを確認しました。
地震の発生を想定して、地震の音を流した際には、机や椅子がある場合にはその下に頭を隠すこと、無い場合にはダンゴムシのように丸くなって頭を隠すことを実践してみました。避難訓練自体が初めての年少児やつぼみ組の子ども達は驚いた様子も見られましたが、先生と一緒に落ち着いて行うことができました。その後は、各クラスで防災頭巾のかぶり方を確認して終了といたしました。災害はいつ起こるかわかりませんので、日頃の練習が大切になります。今後も定期的に避難訓練を行っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?